渡辺道場の渡辺です。
日本空手道会館で行われた「副審2人制講習会」に参加してきました。
これから審判も不足するであろう事を考えると、様々な大会で採用されると思われますので、基本的な考え方をしっかり教わっておきたいと思いましてね。
座学と実技の講習でしたが、「取らなくて良いケース」と「取らなくてはならないケース」が何となくモヤモヤしました。
いや、説明はしっかりと理解できましたが、成り立ちと運用の仕方に矛盾を感じると言うか、見る側にとっては解り難いのではないかと思いましたし、それを解消する為の動作も有りますが、それも難しいケースが結構、起こりうるのではないかと感じました。
仕分けをちゃんと整理しないと危ないですね。
まだまだ、改善の余地が有りそうです。
講習会に参加された皆さん、ありがとうございました!そしてお疲れ様でした!
それと、講習会の後には、いつもamebloでお世話になっている哲空会の畔上先生にお会いしてきました!
私は講習終わりですが、畔上先生は大会で審判をした後での合流で、お疲れの所を申し訳なかったですよ。
私ら渡辺道場も畔上先生の道場も、大きな会派に属している訳ではなく、抱える悩みも近いものが有るだろうと思っていました。
amebloにも、いつも、丁寧なコメントをくださっていて、「いつかお会いしたいなぁ」と思っていました。
「せっかく東京に行くのであれば」と、約束を取り付けさせて頂きましたが、有り難いですよ。
お会いするのは初めてですが、長いこと双方でブログを見ていたからか、お互いの門下生の事を良く知っているしで、話も弾み、あっと言う間に帰らなければならない時間になってしまいました。
私は久しぶりの飲みの席だからか、綺麗に酔ってしまいましたが、楽しかったです!
またお会いできたら嬉しいですし、交流とかできたら良いですね!
ありがとうございました!
今後とも宜しくお願いします!
-----------------------------------------------------
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月 19:00〜21:00
清水第五中学校体育館
火 19:00〜21:00
清水銀座本部道場
水・木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
金 19:00〜21:00
清水銀座本部道場
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
-----------------------------------------------------