渡辺道場の渡辺です。
前半の練習メニューは曜日でほぼ決まっていますが、後半の練習内容は、その時に迫った試合や審査などの行事に合わせて、かつ、その時に来たメンバーを見つつ決めています。
今日は、ソラが別のスポーツで足を痛めたそうで、組手ができそうもないとのこと。
肉離れかなんかですかね?
まぁ、無理せずに形をやらせて形だけを確かめるように指示をしましたが、これで早々に1名組手練習ができない事が確定。
いつもならば来る筈のハルやケイらがなかなか来ず、遅れて来たハルの右手は包帯でグルグルに巻かれ、指が固定されていました。
自転車で転んで指を骨折したそうです。
これはダメだ(笑
お願いだから、空手以外で怪我をしないでください〜
このメンバー構成では、やろうと思っていた組手の技術的なことは、やってもあまり意味が無いと判断し、次回以降に持ち越しにして、今月、デビュー戦を迎える幼年の子達を何とかする方向へと切り替えました。
今日は、幼年のヒロヤ・ウミ・ミア・リホが揃っていますからね。
さて、どうしようか?
と思いましたが、ただでさえ集中力が切れるのが早い幼年となると、実は年が近い子の話の方が聞けたりする事もあるので…
ペアを組ませて、ごくごく簡単な技を教えさせました。
「言葉が解らない子達に教えるのは難しいよ!でも、何が良いか悪いかを良く見て教えるのは、自分が出来ているかの確認にもなります。目を見て話をする事が大切!やってみよう!」ですよ。
上手く教えられたかな?
どうやって教えるかを眺めていましたが、なかなか熱心に教えていましたね。
見ている限りでは、皆、良くやっていたと思います。
「結構、聞いて貰えました!」とか、「上段刻み突きがめっちゃ良いでしょ!」とか、「聞いてくれなくて大変!」とか。
これも良い経験ですよ。
-----------------------------------------------------
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月 19:00〜21:00
清水第五中学校体育館
火 19:00〜21:00
清水銀座本部道場
水・木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
金 19:00〜21:00
清水銀座本部道場
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
-----------------------------------------------------