渡辺道場の渡辺です。
袋井市のさわやかアリーナ袋井市総合体育館で行われた『第3回さわやかアリーナ空手道親善大会』に参加してきました。
静岡県内は、まだ入学式や始業式が済んでいない所も有るからか、4月に入っていますが、この大会は令和5年度の学年と枠組みで行われました。
今まで県西部の道場主体で開催されていたようですが、今回は少し範囲を広げてみるとの事でお誘いを頂きました。有難いですねぇ。
今回、我が道場は13名が参加しました。
門下生結果
形競技
○幼年男子の部
敢闘賞 キアン
○小学1,2年女子3級以上の部
優勝 ミチ
準優勝 ソラ
○小学2年男子3級以上の部
優勝 リョウヤ
○小学5.6年男子4級以下の部
準優勝 リント
○中学2,3年女子の部
準優勝 オウハ
○団体組手小学1,2年の部
優勝 ソラ・リョウヤ・ミチ組
今回、特筆すべきは…
先ずは、アキラの3位入賞でしょう。
クラス分けをされた下級条件戦ですが、初の表彰台!
まだまだ上手くはないのですが、ここ最近になって、なかなかの突進力とハンドスピードが身に付いてきていまして。
彼の素晴らしい所は、どんなに相手が強かろうがお構い無しで向かって行く事ですね。
上手い相手にはギリギリで交わされて空回りさせられてしまうでしょうが、相手からするとガンガン突っ込んでこられるのは嫌だと思いますよ。
そのスタイル、良いと思います!
次に、小学1,2年女子3級以上の部に出場したミチの大会初優勝ですね!
昨年4月の入門でまだ8級の黄色帯ですが、姉2人のおかげで学年とキャリアに見合わず結構強いです。まだまだ荒いですが、手数が多くて、自分から勝ちに行こうとする彼女の戦い方は好きですね。
今回は無理を言って、上級クラスの「3級以上の部」に出させて頂きました。
流石にこの年齢だと茶帯(道場によって違いますが概ね3級)以上に到達する子は少なく、トーナメントの人数も少なかったのですが、1学年下とは言え、令和5年度の全少・全少選抜出場の静岡県代表選手2人(片方はソラですが)を撃破しての優勝ですから大したものです。
丸1年のタイミングですが、先ずは「大会優勝」を経験できたのは良かったですね。
そして、何と言っても団体戦小学1,2年の部のソラ・リョウヤ・ミチ組の優勝ですね。
途中、ポイントゲッターのリョウヤのスコアレスドローが有ってどうなる事かと思いましたが、何とか優勝させて頂きました。
戦うのは1対1の試合ですが、皆が頑張らなければならない団体戦はやっぱり良いですね!
皆、お疲れ様でした!
あなた達は、まだまだ強くなれますよ!
お誘い頂いた大心塾の岩崎先生、磐田天理道場の鈴木先生、出場機会を頂きありがとうございました!
-----------------------------------------------------
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館 清水第五中学校体育館 他
水・木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
金 19:00〜21:00
清水総合運動場武道館 他
❇︎暫くの間、月・金は取れた所を使います。
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
----------------------------------------------------