統一地方選挙2023 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。


私の住む地域では、今日、静岡市長選挙と静岡県議会議員選挙が有り投票してきました。



投票率、上がりませんねぇ…


静岡市長、浜松市長選挙の中間での投票率は4年前の市長選挙時よりも低いそうです。


「投票した所でどーせ何も変わらないよ」


と思われる方もいらっしゃると思います。

何をやろうとしているか解らないと仰る方もいらっしゃると思います。


それが見えてこない政治家や行政も悪いのかもしれません。


ですが、投票率が低かろうと、正しく行われた選挙で選ばれた首長や議員は、「私達が選んだ代表者」になるのですよ。


どんなに酷い政治を行われたとしても、「私は知らない」は通らないのです。


今の構図をザックリと言うと…


若い世代は殆ど投票に行かず、選挙の票の大半は真面目に投票に行く高齢者になっている訳です。


そうなると、高齢者に向けた呼び掛けを多くする事が有効手段となり、更に言うと組織票を多く取る事ができる、大勢派を占める政権与党が強くなるのです。

極端な事を言うと、強い大勢派が何もせず(大袈裟な言い方ですごめんなさい)とも選挙に勝ち、どんな政策も通し放題になってしまうのです。


確かに、今現在の日本は高齢化社会です。


でも、これで、働いている現役世代の声、子育て世代の声を本当に反映した物になるのでしょうか?

将来の子供達の為、将来の日本の為になるのでしょうか?


別に私は、今の選挙制度が良くないと言いたい訳でもなく、自民党の政権を批判している訳でもないですし、高齢者よりも子育て世代を大事にしろとか、今の静岡県、静岡市の行政をダメだと言っている訳でもありません。


「何もしてくれない、声なんか届かない政治」


にしてしまっているのは、投票に行かない私達有権者なんですよ。


繰り返しになりますが、現政権をどうこう言っている訳ではありません。


政治家の方々にも、緊張感を持ってしっかり仕事をして貰いたいから言っているのです。

そうさせるのは、私達の一票なのですよ。


結果、体制は変わらないかもしれませんが、投票率が上がるだけでも、政治家の方々は危機感を覚えることに繋がると思いますけどね。


せっかくの選挙権です。

20時まで投票できます。

皆さんのお住まいから10分くらいの所に投票場は有る筈です。

今からでも遅くありません。

投票して、私達の民意を示しましょう!

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館 清水第五中学校体育館 他

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

  19:00〜21:00

清水総合運動場武道館 他

❇︎暫くの間、月・金は取れた所を使います。

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------