渡辺道場の渡辺です。
『JK Fan シーガルカップ空手道チャンピオンシップ2023』に参加してきました。
私が審判で入っていたコートでは、低学年や低級のクラスの試合も結構、組まれていたのですが…
毎回、試合で思うのは、礼や入場の仕方すら良く判っていないような子が、何となくでも勝ち上がると急激に成長するのですよね。
今日も見ていて感じました(他所の道場の子の話です)が、1回戦では全然突きも蹴りも決まらず、スコアレスドローの判定でやっと勝った子が、2回戦では別人のように動けてポイントを取れるようになっていたり。
緊張が解れたのかもしれませんし、何かしらのコツを掴んだのかもしれませんし、緊張感のある試合で一つ勝った事が自信になって動けるようになったのかもしれません。
いずれにせよ、その子は間違いなくそのトーナメントの中で急激な成長を遂げたのですよ。
やはり、試合に出て挑戦する事は、人を大きく成長させるのだなと、改めて感じました。
他にも…
これまた他所の子で申し訳ないのですが、小学生なのにキレッキレなチントウを見まして。
いや、その子は全少にも出ていますし、彼の事は知っていましたが、また更に上手くなっていまして。
和道の形って、派手さが無い割にバランスを崩し易い立ち方が多く、小学生が打って試合に勝つのが結構、難しいのですよね。
事実、ここ最近の静岡県内の小学生の大会で、和道の形を打つ選手が上位に食い込むのはなかなか無かったりもします。
そんな中、素晴らしいチントウとクーシャンクーでした。
願わくば、和道の形で更に高みに登って貰いたいと思いました。
あ、他所の子の事ばかり書いても仕方が無いですね(笑
門下生結果
形競技
○幼年年長女子の部
準優勝 ソラ
○中学生男子の部
ベスト8 カンタ(東海大静岡翔洋)
組手競技
○幼年年長女子の部
優勝 ソラ
○小学1年男子7級〜有段の部
第3位 リョウヤ
○小学3年男子3級〜有段の部
ベスト8 タイチ
この大会は、4月の大会同様、学年別で行われ、開催時期からも県大会を目標にしている選手が集まる為、プレ県大会とも言える大会です。
ここで何処まで行けるのか、周りがどのくらいのレベルにあるのかを見るには丁度良い大会なのですよ。当然、上位クラスはレベルが高くなります。
そんな中…
年長のソラが形で準優勝、組手で優勝!
この大会で勝てたのは大きいです。
昨日、出稽古で自分よりも年上の人達に混じって、泣きながらも最後まで頑張った甲斐がありましたね(笑
小1のリョウヤも、3位入賞とまずまず。
本番で戦うことになるであろう選手と手を合わせる事ができたのは収穫ですね。
皆、頑張りました!
あなた達は、まだまだ強くなれますよ!
そして、周りも本番までに更に強くなる事でしょうし、まだ見ぬ強豪が現れるかもしれません。
頑張っていきましょう!
あ、そうそう。
帰り際にいつもお世話になっている道場の先生に声を掛けて頂きまして。
このブログ、結構、他所の道場の先生や御父兄方が見てくださっているのですね。
私らのホームが使えなくなってしまう事を皆さん、心配してくださっているそうで。
いつも気にかけてくださり、ありがとうございます!
ご迷惑をお掛けしますが、今後とも宜しくお願いします!
-----------------------------------------------------
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月・水・金 19:00〜21:00
清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)
木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
❇︎令和5年3月末まで
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
----------------------------------------------------