渡辺道場の渡辺です。
人それぞれの考え方があるので、あまり政治や国際情勢については書きたくないのですが…
ロシアがウクライナの親ロシア派のルガンスクとドネツクの独立を承認し、2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻。
プーチン大統領、無茶苦茶なことをしますね…。
これも、外側から見ただけの感想ですが、ソ連時代は同じ国であった筈の両国の過去のいきさつから、当事者のウクライナにもロシアにもそれぞれの言い分があるのでしょう。
それでも、理由はどうあれ、今の国際社会の中では許される事ではありません。
ましてや、ロシアのような大国が動くとなれば、世界中に及ぼす影響は計り知れません。
欧米諸国の経済制裁の対応も、どれ程の効果があるのか。
NATO加盟国も、自国の利益や戦力を投入することのリスクと、救援しないことによる国際社会での信頼と秩序を失うことの狭間でこれ以上のことができないのだと思いますが。
プーチン大統領は入念に準備をしていて、この状況を作り出したのだと思いますが、本当に凄いことをするなぁと。
この流れを見て、中国も台湾を…なんてならなければ良いですが。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、徹底抗戦を訴えています。
実際に今、軍事行動が行われているウクライナを見ると、日本だって同じような事態になった時に、見殺しにされるのではないかと思えてきますね。
世界中を巻き込んだ大恐慌に繋がる恐れもあれば、孤立させる事による更なる危険が待ち受けているかもしれません。
戦争はするべきではありませんが、否応無しに始まってしまうこともあるのでしょうね。
戦火に見舞われているウクライナのことを思うと胸が痛みますが、決して他人事ではないと思います。
日本は攻め込まれても、不戦を貫けますかね?
自衛権の行使でどこまで凌げますかね?
かと言って、武力を持つことにより、より被害を拡大させる可能性もあります。
難しい…。
ウクライナのニュースを見る度に怖くなります。
第二次世界大戦終結から、僅か100年足らず。
私達が平和ボケしているだけでしょうか?
人は争わずにはいられないのでしょうか?
対岸の火事?
喉元過ぎれば?
過去の悲惨な歴史も、忘れてしまうのでしょうね。
早期に解決して、第三次世界大戦なんてことにならないことを願いたいです。
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月・水・金 19:00〜21:00
清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)
木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
-------------------------------------------------