第16回 静岡県空手道連盟中学1・2年生選抜大会 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。


『第16回 静岡県空手道連盟中学生選抜大会』に参加してきました。







来年3月の全国中学生選抜大会の選考(各部門上位4人が全国)となる大会ですが、来春から新中学生となる小学6年生の部門も同時に行われる大会です。


10月になって、来年2月に小学生の選抜大会が開催される事が決まり、東海地区大会が中止となってしまった東海4県は、選考大会が無いので今年は各県で1名ずつ代表選手を出す事になったのですが…


静岡県は、8月の全少でのメダル獲得者はそのまま県代表となり、メダル獲得者の居ない部門は、11/20に5月の静岡県少年少女大会(全少予選)のベスト4を集めての選考会にて代表者を決めるとなりまして。

そう決まったのですが、6年生は今日の大会が有るので、ここで5月の県チャンピオンが勝てばそのまま代表決定となり、チャンピオンが優勝出来なかった場合のみ、春のベスト4と今回のベスト4を集めて選考会を行うとなっていました。


我が道場からは、小6男子形にカンタ、小6男子組手にカイシロウ、小6女子組手にオウハ、中2女子組手にレイラが出場しました。

今まで小6の子達には何処にも繋がらない大会でしたが、いきなり全員に全国大会出場の可能性が出てきた訳です。


特に、カンタとカイシロウは、春の県大会では4位でしたので、春のチャンピオンが負ければ選考会が開かれて、全国行きの目が出てくるのですが…



門下生結果です。

○小学6年男子形の部
第4位 カンタ

○小学6年男子組手の部

第4位 カイシロウ



2人とも4位でした。

小6の男子女子、形も組手も、春の優勝者が今日も優勝でした。強かったです。

この結果を受けて、今日の勝者が静岡県代表に決まりましたので、11/20の選考会では6年の部は行われない事が決まりました。


小学生の最後に全国行きの可能性が出ていただけに、選考会まで行かせてあげたかったですね。

それでも、2大会連続での県ベスト4入りは立派な事ですし凄い事ですよ。


あくまでも、今の小学生時点での比較です。

中学に上がり、身体が出来てくれば結果はまた変わってきます。


あなた達の空手は、まだまだこれからです。

上に上がって、逆転すれば良いのですよ。

続けていれば、そのチャンスも必ず巡ってきます。

空手を楽しんでください。

-------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月・水・金  19:00〜21:00

清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)

木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

-------------------------------------------------