昇級・昇段審査会&忘年会 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

 渡辺道場の渡辺です。


今日は、阪本道場さんと千唐会正武館さん(公認級位)との合同審査会でした。


前回は牧之原市相良でしたので、今回は私達、渡辺道場のホームである、静岡市清水区三保での開催です。

審査会!
初段受験者の形審査。
組手審査。幼年でも年上相手に戦います!
10人組手で最後の気力を振り絞るケンモチさん。

今回は、初段挑戦の2名を含めた(公認級含む)受験者全員が合格です。
おめでとうございます!

ウチの初段審査は、休む事なく10人連続での組手を行うのですが、特に今回の一般の部でのケンモチさんは大変でした。
対戦相手は、その日に来ている同等か格上の人達が代わる代わる行い、計10人なのですが、今回は格上ばかりが見事に10人揃いましてね。

サイズ的にも技術的にも、ここ最近の審査ではなかったくらいの質でして。
ただでさえ、「審査」という特殊な状況で緊張するのに…強い相手とは、向かい合うだけでも消耗しますからね。
しかも、最後の10人目に控えていたのは、昨年まで選手としてバリバリやっていたヤマシタくんだし(笑)
相当に疲れたと思いますよ。
ヘロヘロになりながらも、最後の気合を発する姿に感動しました。



審査の後は、3道場での合同練習に突入。

ラダーやハードルなどを使った体力作りやステップの練習に繋がるものを行い、最後は練習試合を行いました。


幼年から一般まで、3道場での合同練習はなかなか楽しかったですね。

阪本道場の阪本先生、静佳先生、龍史先生、正武館の山田先生、ありがとうございました。
また是非やりましょう!



そして夜は…

渡辺道場は忘年会を行いました。
「どうせならば、面倒なので同じ日に纏めちゃいましょう!」って事で(笑)

纏めたのは良いとして、「審査で落ちてしまった人が出たらどうしよう…」と不安になっていましたが、全員が合格できたので、気持ち良く行えた事を感謝したいですね。
本当に良かった。

さて、忘年会。

昨年同様、「どんな時でも人前で話せるように…自分の言葉で意見を述べられるように…」とかなんとエラそーな事を並べて、「一発芸をやれ!全員参加だ!」と伝えておりました。

皆、ちゃんと仕込んでますよ!
ネタを仕込んでいなくとも、何かをやろうとします!

偉い!

素晴らしい!

ダンスチームwithリコママ
空手ver. アブラハムの子
ヘリウムガス使用でカエルの歌。
一発芸も全力!サンシャインフカザワさん。
私と道場の父兄のモノマネをする山下君。なかなかやるッ!
コウヘイ踊ります!

朝から晩まで、皆さん、お疲れ様でした!

オマケ(笑) 2018


-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月・水・金  19:00〜21:00

清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)

木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------