珍しい人が来た。 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。

今日は久しぶりに、稽古にコウヘイが来ました。



あらやだ、珍しいッ!

阪本道場清水支部の初期メンバーで、幼年の頃から通っていて、当時としては、我が道場の門下生最年少でありながら、一番早くに黒帯に到達した子でして。

今では彼も高校2年生ですよ。

県内有数の進学校に通い、いつの間にか空手部の主将になっていましたよ(笑)

勉強を頑張らなければならない学校ですので、試合でどうこうは期待していません。
良いんです。
空手を続けてくれているのが、私としては何よりも嬉しいのです。

前に来たのは…確か4月だな!
「また来ます!」って言って、5ヶ月かよ!

ま、それでも、こうやって道衣を着て練習に来てくれるなんて嬉しいじゃないですか。
勉強に部活に忙しい中、来てくれてありがとうね。

で、稽古終わりの整列の時に、ちょっと面白い事が。

ウチの道場では、始まりと終わりに、整列して礼をするのですが、その並びは、最前列の右端に号令をかける人が位置し、その左から順に段位・級位順で、同格ならば年齢順で並ぶようにしています。

初期メンバーで、早くに初段になった彼は、いつでも右の方に居たのですが…

「うわー、こんな位置になっちゃった」と。

日曜日の公認段位審査の結果が出て、今日から並び順が変わったのですが…
彼よりも段位が上の人が一気に増えて、前列の真ん中になってしまったのです(笑)

彼は、初段のまま止まっていますからねー
元々、組手に寄った選手で形が嫌いだし、部活でも形はやらないでしょうし、何よりも勉強も忙しいだろうから仕方がないのですけどね。
 
やはり、資格に類するものは、取れる時に取らないとダメだな と改めて思いました。

体力的なものもそうですが、受けたいと思っても、忙しくなってタイミングが合わなかったりもしますからね。

次の下期審査は2月です。
是非、挑戦してみてください。

 -----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月・水・金  19:00〜21:00

清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)

木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------