平成30年度 清水区空手道連盟 審判講習会兼選手強化練習会 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。

今日は、地元の静岡市清水区空手道連盟の審判講習会兼選手強化練習会でした。

今年の区民大会審判長の田代先生直々の指導です。
ジェスチャー指導は毎年田代先生がやっている気がしますね。
杉本理事長自らが選手のアップをしてくださいました。

毎年、行われている行事ですが、審判の資格の有無は問わない講習会で、区連盟所属以外からの参加も受け入れています。

ちなみに、我が渡辺道場からは、選手11人、審判として、私の他に、まだ資格は持っていませんが、深澤さんと山下くんに参加して貰いました。

今年も、旧静岡市エリアの支部の先生、選手にも参加して頂きました。
有難いですね。

「全空連ルールが解らない」、「現行のルールが解らない」なんてのも、普段から大会に出て、審判をやり続けていなければ当たり前の事なんです。
覚えて貰えば良いんです。慣れれば、元々、空手をやっていた人であれば、直ぐにできますよ。
先ずは、こう言った場に出て、空気に触れて貰うのが第一ですね。
「審判もちょっとやてみようかな?」と、少しでも思って貰えれば、私どもも、やった甲斐があったっと言うものですよ。

あとは、あちこちで行われる大会で、審判をやれる機会があれば、積極的に出て回数をこなして慣れるだけですよ。
ちょいちょい、ルールは変わりますが、やっている事の大枠は昔から何も変わっていませんしね。

選手にとっても対外試合の機会です。
今年Aランクになった山の手・小島万記先生。

何はともあれ、皆さん、お疲れ様でした!



-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月・水・金  19:00〜21:00

清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)

木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------