平成29年度 清水支部出席日数集計 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

阪本道場清水支部の渡辺です。

4月3日(水)の話ですが。

3月も終わったので、清水支部門下生の平成29年度の出席状況表彰を行いました。

29年度に門下生として籍を置いていた(辞めてしまった人も含む)のは、29名。

月・水・金が通常稽古で、新たに増やした木曜の稽古は、基本と形しかやらない日で、他、出稽古や合同練習、試合などを全て数えると…
29年の道場としての活動は、「223日」でした。

…年の6割以上もやっているのか(汗
皆、良く頑張ってくれました。

遅刻・早退、見学は、0.5日で計算しました。
以下、集計結果ベスト10です。

1位 カイシロウ 214.5日
2位 リコ(大) 214日
3位 サリ 206.5日
4位 ライナ 203日
5位 カンタ 200.5日
5位 オウハ 200.5日
7位 リク 192.5日
7位 ナギト 192.5日
7位 フカザワさん 192.5日
10位 マナト 186日

カイシロウ、出席数1位おめでとう!
半年前に上半期の途中経過を発表した時は、姉のリコが1位で1日差でしたが、下半期で逆転です。

てか、スゲー!

1年365日のうち、214日も空手をやっているんですよ!?


ウチの道場は、兄弟、姉妹で通っているご家庭が多く、親子で通ってくださっている家もあります。

この数字を見て思うのは…

本人の努力もそうですが、親御さん達が、本当に良くやってくれていると言う事ですね。
皆さん、忙しい中で休ませずに稽古に寄越してくれているのですよ。
ありがとうございます。

こうやって、集計をしましたが、インフルエンザや故障などで、止むを得ず休んだ人も当然居ますし、勉強や他の習い事があって、通える曜日が決まっている人も居ますし、試合なども家庭の都合で出られたり出られなかったり、多い少ないが出てしまうのは仕方がありません。

常々、「家族の時間も大切に」とも、「空手バカではいけない。色々と経験してみなさい。」と言っていますので、出席数が少ない事が悪い事ではありません。

ただ、費やした時間と努力は嘘をつきませんし、これだけ頑張ってきた事は、自信となる筈です。
無理矢理連れて来られたとしても、どの子も来れば真剣に練習に取り組んでいますしね。
素晴らしい事ですよ。

世の中には、ちょっとやっただけで出来てしまうような才能の有る人も居ますが、それはほんの一握りです。

足りないとなれば、費やす時間でカバー。
時間を掛けられないのであれば、頭(考え集中する事により効率良く)でカバー。

あとは、長く続けていれば、身体と心、知力の向上により、今までやってきた事が一気に理解できて、急に強くなる日が必ずやってきます。

人それぞれでそのタイミングはまちまちですが、焦らず慌てず、続けてくれたらと思います。

試合に勝つ事も大切ですが、競技の結果だけに囚われず、空手の持つ良さを身に付けて貰いたいものですね。

{3D03B175-60AE-4232-A703-875BBA1A7ECC}
1位カイシロウと5位のカンタ

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 阪本道場清水支部

練習場所

月・水・金  19:00〜21:00

清水三保体育館(旧東海大学第一高校)

木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------