公認段位審査会 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

阪本道場清水の渡辺です。

静岡県空手道連盟 平成29年度後期公認段位審査に行ってきました。


今回の我が道場からの受験者は、少年2名と一般2名の計4名でした。


{A1A26962-B883-4A08-A5F4-855D4144281E}
少年初段受験のリクとマナト。
{3B0A6EF0-9CD3-4E7F-BFA3-14FA9725405D}
応援に来て心配そうな兄ソラ。
{0D75A8D9-AD06-4BEE-B549-6FBE59BEA465}
仲良しの同級生で挑む2人は有り得ないくらいにリラックス。
{2E7BDC0E-236B-4781-804F-A8F41002DAE3}
形審査が終わり、組手の練習へ。
{5FB036A4-F3EF-4CA1-B04F-F3714111572C}
組手審査前に体を動かします。
{3257BA55-904F-44B6-8540-57A578B48F01}
組手審査開始
{54F03BE0-B3C6-45CA-BAC7-8E12A68EF8A5}
チアキの相手、大きいなぁ。

一般の2人は、かなり緊張していましたが、少年段位の小学3年生2人は、随分とリラックスしていましたね。
仲の良いいつもの2人が揃っていたから、いつも通りに気楽に臨めたのでしょう。
緊張感に欠けるなぁとは思いましたが、ガチガチになるよりはまぁ良いか。

それぞれ、思う所はあるでしょう。
これもまた経験です。
取り敢えずは審査も無事に終了。
お疲れ様でした。

--------------------------------------------- 

静岡の空手道場

御前崎市 牧之原市 静岡市

剛柔流空手道 阪本道場

http://kintaro-sakamoto.com/

---------------------------------------------