たまには練習風景も。 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

阪本道場清水支部の渡辺です。

ここの所、道場生に関係の無い話ばかりだったので、たまには普通の練習風景でも。

実は、これ、22日の練習の風景なのですけどね。
カイスケ、カンタのお母さんから、「ちょっと参加したい」と申し出がありまして。

いやもう、大歓迎です。
嬉しいですね。

{7C61D66B-0B0B-4F52-B5B2-515F935971DE}
この日は体力作りメニューの有る回。「お姫様抱っこ」

{B4011D0B-58C8-4DD3-A9CA-04C00339E2FB}
ライナは軽々と運びます。

{7FFF21B4-5CD9-4CD1-AF93-CF0D37CEB3FB}
後半の組手練習。

{6CCDE5B6-A1FF-48AC-BFB7-4CB9BD791234}
中段突き!

{A2EC4CE9-FD53-4B73-A7A9-5D82A50286DC}
お母さん、子供に混じって頑張ります。

{F8D643F4-46A7-4689-A8F7-1C7CB6987F7D}
母子対決。お母さん、意外と様になってる⁉︎

{DFFB8FE9-4A85-417B-862F-74D6CC0A6427}
リクの蹴りが速くなって来ました。

{88F0A379-7684-400A-86C2-49D2D5C9E3A1}
ソラとカイスケ。同時期入門の同級生はアツイですね。

{BB8B0F8D-DC07-4927-A86B-48AC9D0E1E7B}
今年入門のリコとシュウカ。ちゃんと握り拳を作りましょう。

{D421DD66-AB5C-4CF0-8742-A6495B6FB371}
サリ、蹴ります!

この日は、カイスケ・カンタのお母さんが参加し、昨日(23日)は、リコ・カイシロウのお母さんも一緒に参加してくれました。

元々、お父さん方は何人か、子供と一緒に始めて、同じメニューをこなして、一緒に段・級位の取得に挑戦してくれている方もおります。

一緒にやると、どれだけ大変かが解るのと同時に、やっぱり子供達も嬉しそうなんですよね。

あと、大きな特典として、「何でできないの⁉︎ちゃんとやりなさい!」に対しての「自分はやらないクセに!」と言う子供の不満を封じ込められます(笑)

叱る親も、大変さ、怖さが解る分、寛大にもなれるでしょうし、一緒にやろうとしてくれている親の姿を見れば、子供達も何かを感じてくれると思います。

そうは言っても、そう簡単にできる物でもないですけどね。

無理のない範囲で、健康の為にボチボチやってくれれば良いと思います。
楽しんでください。


--------------------------------------------- 

静岡の空手道場

御前崎市 牧之原市 静岡市

剛柔流空手道 阪本道場

http://kintaro-sakamoto.com/

---------------------------------------------