第32回 静岡県少年少女空手道選手権大会 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

このために練習をしました。このためにいろんな大会に参加してきました。
阪本道場から選ばれた各学年の代表が日ごろの頑張りを試します。

静岡県での代表切符を手に入れて、次なる全国大会にコマを進めることができるのか。

女子型
rico
4年生女子はりこ。初戦は勝上がりよく頑張りました。
できる時間でできる範囲で頑張ってきました・・・2回戦敗退。
勝ち進んできた子供たちはもっと真剣に、もっと練習をしてきたことだと思います。
そんなレベルの高い選手と対戦で来た事は、きっといい経験になるでしょう。
この悔しさをバネにさらに成長できそうな予感がしました。


いつもと違う雰囲気です。みんな真剣そのもの。午後からは組手が始まります。
taikai

応援の合間の一枚。待ち時間はこのように過ごしてます(笑
masudake

ベスト16入りで止まった5年男子組手の慶悟。阪本師範からのお話しが始まります。
sihan
なぜかほかの子も神妙な面持ちで聞いています

2年生女子組手でベスト4入りしたゆうみ。惜しくも全国への切符は手に入らなかったけど、これをきっかけにもっと強くなれるかな~。来年が楽しみです。
yuumi

選手たち、よくがんばりました。来年はもっと高みを目指して全国へ行くぞ~アップ

父兄の方々お疲れ様でした。みなさまの協力の基、数ある習い事の中から「空手」を通じて子供たちの成長の場を提供してくださいますことに感謝します。

今年は選ばれなかった子供たち、応援ありがとう。
来年は選ばれて今度は応援される側になろうグー
ONE FOR ALL,ALL FOR ONEの精神でお互いを高めていきましょう。