ドキュメンタリー映画『相撲道ーサムライを継ぐ者たちー』坂田栄治監督@TOHOシネマズ錦糸町 | 元劇団四季所属ミュージカル女優 島田洋子のブログ

元劇団四季所属ミュージカル女優 島田洋子のブログ

舞台女優、ナレーター、ダンスインストラクターそして!
まだまだ続く快進撃☆島田洋子の感動の源、芸は人なり☆



両国国技館には数回行ったことがありますベル

すり鉢状の会場から湧き上がる大歓声は、二階席にいても臨場感ハンパなく、4時間とかはあっという間DASH!

この映画では、そういう大歓声や、力士の立会いでぶつかり合う音や、ちゃんこを作っている包丁や野菜や鍋の音など、映画を彩る音楽も含めて【音】にかなり凝ってて楽しいニコニコ


監督は、現役TBSテレビマンの坂田栄治さんなので、映像のテンポや構成なども、惹きつけてやまない仕掛けだらけで飽きさせないキラキラ

というか、ずっとワクワクして見ていましたドキドキ


坂田監督は、どうしても相撲のドキュメンタリー映画が撮りたくて、テレビ番組の演出やプロデュースなどで忙しいにも関わらず、TBSに直訴して個人的に映画制作をさせてもらったそうだいて座

密着した境川部屋と高田川部屋の描き方も魅力的で、力士や指導する親方の言葉や生き様に、心打たれる。。


中でも豪栄道の後輩たちに向けた「言い訳をしない。やせ我慢することを覚えて欲しい」との言葉星

すぐにここが痛いとか調子悪いとか言う若い力士が多いが、それは自分に対しての言い訳、という事だろうUFO耳が痛い。。

そして高田川親方の「強いやつは強い。でもこれだけ稽古でやったんだ、鍛え抜いたんだという事実が、自分を支える」という内容のコメント本


言い訳はしない!!

稽古は裏切らないメラメラ


途中、笑えるシーンや柔らかいシーンも織り交ぜつつ、武士道を突き進むプロの姿を堪能させて頂きました宝石緑

ナレーターは、俳優の遠藤憲一さんですヘッドフォン


臨場感あふれる映画館で、ぜひご覧下さいアップ



     宝石緑Narrator & Actress & Instructor
    『島田洋子』Official Website はこちら宝石緑