リドレーで勝負!静岡人の挑戦 -3ページ目

リドレーで勝負!静岡人の挑戦

アラフォー静岡市民が愛車RidleyのHeliumで色々とトライしていきます。

日曜日に1時間だけ外を走ったんですけどね。

月曜日からはまた、ローラー台に逆戻り

落車する前は、仕事のある平日でも毎朝日本平2、3本登ってたんですが、どうも外に出るのがこわい。

こわいんです(^○^)


あの日、「なんで落車したのか?」のなぞは、日曜日実走に行く前に、車で現場を見に行って解決しました。

ドン!


この陥没に気付かなかったみたいです^^;
あほですね、私。




では、なんで気づかなかったのか?


それが分からないから、こわいんですよね。
また同じことを繰り返しそうで・・・。



しばらくは、平日は「ローラー台」。週末のみ「慎重に実走」というパターンでいきたいと思います。



ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
昨日、新しい相棒「Canyon エアロードCF SLX」に乗ってきましたよ。

医者からは「ちょっとなら自転車乗ってもいいよ。ただし、転ばないこと!」的なことを言われてるので、1時間限定で^^

行先は当然、日本平

エアロードとの初陣。骨折後久しぶりの実走ですが、下手な走りはできません。

この日のためにローラー練習もしてきたわけで、いきなりTTモードです(笑)


結果は、わずかですがベストタイムを更新することができました。

エアロードの戦闘力はまだまだ分かりませんが、今回は「ベストタイムが出た」という結果がすべてだと思います^^



昨日は日本平TT含めて1時間しか走ってないんですが、足の疲労感が半端ないです^^;

エアロードが硬いから?
セッティングの調整が十分でないから?
久々に外を走ったから?
ローラーと実走ではつかう筋肉が違う?
TTで本気出し過ぎたから?

ここら辺も気にはなりますね~。


エアロードのインプレは、「硬いけどよく進む」といったところですかね^^;

もっと乗り込んでからインプレの記事を書きたいと思います。




ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
エアロードきました。

まっ黒です。

まだペダルつけてないし、ポジションも未調整。


新しい相棒の誕生です。
今年の6月にやり残した宿題を、来年、コイツと一緒に達成できるように頑張ります。







ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
どうもどうも、いなばです。

9月12日に起こした落車。

あの日から今日まで、

落車

フレーム破損

アイウェア、ヘルメットも破損

鎖骨骨折

手術

次期ロードバイク発注

配送状況の追跡



といった感じで、いまだかつてないほどのブログネタの豊作状態
ネタの宝庫でした。

文才のある方ならこれらのネタだけで、数か月ブログを書き続けられるのではないでしょうか。


めんどくさがりな私でも、強烈なネタのおかげでいつの間にかブログ村のアウトポイントランキングでは捏造記事で有名な某ブログに並ぶ順位まで上昇してしまいました。
私をドSな奴に仕立て上げたあのブログ・・・。


しかし、ブログネタのラッシュももうすぐ終焉を迎えようとしています。

そうです。

ついに今日、エアロなあいつがやってきます!


エアロードCF SLXが我が家に!!

ああ、言っちゃった。


NEWマシンが届いてインプレとか書き終わったら、ブログの更新頻度は以前のペースに戻ると思います^^


ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
どうもどうも、いなばです。

先週末からローラー練を再開しましたよ。

土曜日、突貫でローラー専用機のCAAD8のコンポ9速SORAを、ヘリウムから外した11速Ultegraに変えたわけですが、とっても調子がいいですね

これだけ調子いいと、「ニューマシンいらなかったのでは?」とか思ってしまいそうですが、やっぱり欲しいですw



さてさて、先日注文しましたCANY、、、ああ、まだ内緒だった。

先日注文しましたニューマシンの状況はこんな感じ。


すでに日本に到着してますね!


そして、今日会社から帰宅したら、こんな郵便物が。


通関に関する委任状などの書類です。

こいつが届いたら、エアロなアイツが私のところに来るのももうすぐです!!

遅くとも来週前半には届くのではないでしょうか。


まあ、骨折れてて乗れないんですけどね!


ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
どうもどうも、いなばです。

落車から鎖骨骨折、アイウェア・ヘルメット・フレーム損傷と立て続けに不幸が降りかかっている今日この頃ですが、私自身は開き直っていてすっかり元気です(笑)
「嫌なことはすぐに忘れることができる」のが私の大きな強みですねw



さて、昨日書いた、損傷したヘリウムに代わる次期ニューマシンの件。
初めは2016年モデルで考えていたんですが、最終的に決めたのは値引額にひかれて2015年モデルの在庫処分品。
(2016年のフレームセットとかだと納期が来年3月。とても待てません。)


で、注文ボタンをポチったのが9月20日
そのときに届いたinvoiceがこれ。



発送時期が「week 42 - 2015」となってます。

「10月12日週くらいに発送するよ~」ってことですね。
そうすると、私の手元に届くのは10月末~11月頭くらいかな~
楽しみです^^













なんて思ってたら、富士チャレがあった23日の夜、突然メールが・・・。

なんか、「もうすぐ発送するよ~」って書いてあるんですけど?



で、すぐに次のメールが。

発送されました^^


ちなみに、現在はこんな感じです。



思ったよりずっと早く届きそうですね。

ニューマシンが先か?

骨折した骨がくっつくのが先か?

骨がくっつく前にニューマシンが届いたときに、いなばさんは我慢できるのか?


ニューマシンが何かは前回の記事を読めば、だいたい予想がつくと思いますが届いたときに正式に発表しますね。

ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
どうも、いなばです。
昨日は朝から病院行って抜糸したら、お医者さんが「軽くなら動かしていいよ」って言うんですよ。

そしたら、私の脳内で、
軽く動かしていい=2時間程度なら自転車乗っていい=ヒルクライムレースなら出てもいい
って、勝手に変換されちゃったんですね。

偶然にも、27日はKOH富士山の日。
突貫でヘリウムについていたコンポをCAAD8に載せ替えて(SORA9速→ULTEGRA11速)、シューズやジャージを準備していたら・・・



がびーん。ヘルメットも割れてましたしょぼん

これでDNS確定。


まったく、、、
これ以上金銭的に私を追い込むのやめてください(^ ^);

今月入って、散財しまくりですよ。。。
・10日に雑兵ジャージ入金。約15,000円
・11日にアイウェア。約50,000円
・12日鎖骨骨折で検査と手術入院など。約150,000円くらい?
・さらにヘルメット12,000円くらい。

うーむ。
(雑兵ジャージやめておけば良かった∑(゚Д゚))

あ、タイトルの件。
上の散財リストに加わりますw

ヘリウムが使えなくなって、私に残された道は2つ。
◯ローラー専用機になっていたCAAD8を復活させる。
◯新しいフレームを買っちゃう。


CAAD8はいいバイクだと思いますよ。

タイムアタックしてもヘリウムと変わらないと思います。

ただ、気持ち的に・・・
わっしょいわっしょいって気分になれないですよね~。

ここはもう、新しいマシンを買うしかないでしょ^ ^


思いがけず転がり込んできた次期フレーム購入のチャンス

タイム、コルナゴv1-r、ルック695、BMC SLR01、Sタマ。
いいなぁって思う車種が次から次へと浮かんでくる毎日。

悩みに悩みましたが決めました
一番最初に欲しいなって思っていたメーカーの、思いもよらなかったモデルにw
「え?ヒルクライム好きなのにそっち?」ってやつです(笑)

実はフレーム損傷の際に寿司屋さんにだけは相談にのってもらったんですが、その寿司屋さんオススメのアレが私の元に来ます!

ドイツからエアロなアイツがやってくるのですw
(バレバレですかね^ ^)

つづく



ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
どうもどうも。いなばです。

前回の記事に書いた通り、9月12日の落車でシートステーにでっかい亀裂が!!



落車した日は、父親の車で私と自転車を回収してもらい、自転車は家へ。
私は病院に直行。
その後、ほぼ一日中病院にいたので、自転車のことはすっかり忘れていたんですよ。


で、翌日。
右腕は動くので、できる範囲で自転車の水拭きでもしようかな~と始めたところ、亀裂を発見ドクロ


これは、かなりショックでしたよ。


ホントに言葉が出なかったです
固まってその場から動けなくなりました・・・











10分くらいしたら、動き出しましたけどね^^;
(あとから嫁に聞いたら、じーっと一点を見ながら硬直していたそうです。気味が悪いですねw)




リドレー ヘリウム(2013年Lotto Colorモデル)
走行距離約19,000km
とても残念ですが、お別れとなってしまいました。



フレーム単体を購入してコラムカット、ISPの切断、コンポの取付などすべて自分で組み立てた愛車でした。


決して最新鋭、最先端のトップモデルではない、安物のカーボンフレームでしたが、私にとっては最高の戦闘機でしたよ。

まだまだ乗り続けるつもりだっただけに、さみしさでいっぱいです。。。


今回は立ち直れない!!

あまりにショックが大きすぎて、自転車辞めようか本気で考えましたよ。







10分くらいしたら、立ち直ったんですけどね^^v


(つづく)


ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
どうもどうも、いなばです。

昨日は富士チャレンジ7時間チームエンデューロに出る「VIVA雑兵」チームの応援に行ってきました。

今回、レースの規定で7回はピットインする必要があったんですけどね。
走り終えた選手がピットに戻ってくる度に一緒になって補給食を食べていたら、1日で2kgも体重が増えましたよ(笑)




はい。おっさんの体重とか、どうでもいい話はこれぐらいにしておいて、タイトルの件。




9月12日に落車で鎖骨骨折したんですけど、そのときに装着していたのがこれ。

RUDY PROJECTのEXCEPTIONです。

旧型ではありますが前々から欲しかったアイウェアです。
こいつをお店から受け取ったのが9月11日。

手に入れた翌日に落車しちゃったんですね~。

で、結果。


内側のレンズが欠けました叫び

結構なお値段だったのに、初日で傷物に><


落車した直後は、折れた鎖骨よりも欠けたアイウェアの方がショックでしたよ^^;
まあ、使用する分には「見づらくなった」とかもないのでそのまま使いますけどね。。。

もしかしたら、新品のアイウェアで見え方が今までと違ったことも落車の原因かもしれませんね~。






鎖骨の骨折とアイウェアの損傷でかなり落ち込んだ状態に陥った私。
そして、翌日にはさらなる悲劇が私を襲うのでした。(つづく)



ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村