料金所での混雑を避けるため、朝4:00起床&家を出発し、6:00には北麓駐車場に到着。
この時間だとまだまだ肌寒いです(´・_・`)
もうちょっと暖かくなるのを待つか悩みましたが、本番も朝スタートなので、ブルブル震えながらスタート!
料金所も並ばずに通れました^ ^
作戦はいつもの通り、心拍数を見ながらケイデンスを83~93になるようにギアチェンジ。
最初の5kmは予定通り心拍数165~169。
パワー抑え目で無事通過。
問題はここから。
予定では心拍数を170~174に上げて行くつもりだったんですが、心拍数が全然上がりません。
逆に160前後まで下がってしまいます(・_・;
八ヶ岳やヤビツの時など、いつもは「心拍数が上がり過ぎないようにケイデンスや踏み込む力を抑えながら走る」のですが、今回は逆に心拍数を上げようと必死でした。
心拍数が下がる
↓
上げるためにギアを重くする
↓
ケイデンスが下がる
↓
無理に回して無駄な力が入る
なんか、久々に走っていて楽しくないヒルクライムになってしまいました。

原因は火曜日のツール・ド・エコパとその直後2日間、高強度トレーニングした疲労が足に残っていたからだと思います。
タイムは80分をわずかに切った位でした。
自己ベストですし当初の目標だった80分を切れたので決して悪いタイムとは思ってませんが、内容が酷過ぎたので満足はしてないです。
出来れば本番前にもう一度、今度は疲労をしっかりとって試走に行きたいですね!
ちなみに五合目からの下りは寒くて体の芯から冷えましたよ。

五合目でソフトクリーム食べたのが原因かもしれませんが(笑)
ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。

にほんブログ村