そしてよく目にするのは「3本ローラーと固定ローラー、どちらを購入すべきか?」という話題。
両方買えばいいじゃんw
はい、すみません。
普通、最初から両方を買う人なんかいませんよね。
私は両方持ってますがw
(元々3本ローラーを持っていたんですが、昨年、上半身を大怪我した時に、安定する固定ローラーを追加購入)
今回、3本ローラーと固定ローラー両方を持っている立場から、どちらをお勧めするか、お話します。
私が持っているローラー台の紹介
3本ローラー台『エリート Arion AL13』

固定ローラー台『MINOURA LR760』

Arion AL13のメリット
・自転車を載せるだけでトレーニングを開始できる。
・落車の危険があるので、極端にムチャクチャなフォームにならない。
・負荷を3段階で変更できる。
Arion AL13のデメリット
・音、振動がうるさい。
LR760のメリット
・速度、負荷からパワー値を計算、頑張り具合が目に見える。
・負荷を13段階で調整可能。
・LiveTrainingを使ってヒルクライムコースを擬似体験できる。
LR760のデメリット
・3本ローラー程ではないがうるさい。
・開始時のセッティングが面倒。
・どんな格好をしても落車しないので、もがいているうちに姿勢がひどいことになる。
・LiveTrainingの示すパワーの信憑性が・・・
よく「固定は飽きる。3本はスリルがあって実走に近い」という意見がありますよね。
実走に近いかなぁ?
私個人の意見としては「ローラー台に楽しさを求めても無理。どちらでも1、2ヶ月で飽きます。」
「外は寒いから室内でロードバイクを楽しみたい(≧∇≦)」て方にはどちらもオススメできないです。
逆に「速くなりたい

「目標のレースのために、血反吐が出そうな程つらかったけど今日も練習をやり切ったぜ!」ってなことに快感を感じることができる人向けですねw
最後に、私のオススメは「騒音が気にならない環境にいる人なら負荷変速機能のついた3本ローラー台」です。
Arion AL13の負荷3段目はLR760の負荷8ぐらいです。
フロントをアウターに入れれば、400w~500wのパワーで練習できますよ!
(うるさいのダメな人は固定ローラー一択ですね。)
ブログ村ランキングに参加中!

にほんブログ村