集団走行、いいですね | リドレーで勝負!静岡人の挑戦

リドレーで勝負!静岡人の挑戦

アラフォー静岡市民が愛車RidleyのHeliumで色々とトライしていきます。

1月のとある日曜日。
岡部から藤枝のあたりをノロノロと走っていたときのこと。

蔵田TTに初挑戦、微妙なタイムに意気消沈しながらトボトボと走っていたら、目の前にロードバイクの集団を発見。6~8人位だったかな。

興味本位で、10m位の距離をとりながらその集団について行きました。

が!!!

は、速い~~~あせる

必死で踏んでも、徐々に離されてしまいますパー



特に下り坂!!
ちょっと感動しました。


なんで、あんなに速いのに、走りが安定しているんでしょうかね?
後ろから見てて安心感を抱かせるようなダウンヒルなんですよ。



とか言っている間に千切れましたw



それでですね、私、
迷子になりました


周囲を見ても、どこにいるんだかさっぱりw

「参ったなぁ・・」って思っていたら、さきほどの集団にいた1人を発見。


信号待ちしているところを、思いきって話しかけました。
すると幹線道路まで牽いてくれるとのこと!

そこから時間にしてほんの10分程度だったんですが、その方の後ろにつかせてもらいました。


そしたら、その方、ハンドサインを出してくれるんですねニコニコ

これがまた、ものすごく分かりやすい!

減速、停止、障害物、右折・・・

きびきびとサインを出してくれるので、これまたものすごい安心感(^^)


国道1号線まで案内してもらい、別れました。

あのときのTREK乗りさん、ありがとうございました(^O^)/





集団さんのチーム名はokadamanさんでした。
ただ速いだけでなく、安全に走るために必要なことがそなわっった、とてもいいチームだなぁって思いました^_^


別の日には、日本平旧道でSWIFTさんの集団にぶち抜かれたんですが(笑)、SWIFTさんの集団も下りの走りが安定してたんですよ。



静岡にいると他にもLIFEさんのチームや粟レンジャーさんなど見かけます。


やっぱり、チームに入ってブレーキや下りの基本的なテクニックを身に着けたり、チーム内で競い合って切磋琢磨するのっていいなぁと感じました^^


ブログ村ランキングに参加中!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村