ドバイ渡航記✨2日目の朝のエピソード✨✨✨ | 人が集まる雑貨カフェHOWBI〜ヒューマンデザインで自分を生きるを実践

人が集まる雑貨カフェHOWBI〜ヒューマンデザインで自分を生きるを実践

HOWBI(ほうび)とは造語です。
House→落ち着く空間
Wood→自然な空間
Bird→自由な空間
それぞれの頭文字をとっています。
ぜひ自分へのごほうびに
この空間でおくつろぎください(^_−)−☆

前日ドバイに到着し、ドバイ在住のお友達とドバイ万博を堪能し、今回のメインイベント"ワールドアートドバイ"の準備を終えてドバイモールを歩き回り気絶するように寝たのは確か12時ごろのはず


目が覚めたら2時半✨まだ暗いよねー

でも日本は7時半🇯🇵目が開いちゃうよねー


興奮しているからか眠れない😅


SNS投稿したり、他の参加者さんの動画配信見たり、違う目線で見れるってすごい!行った気になるし、話した気になる!めっちゃありがたい💖

文明の力に感動🥺


朝食は6時半から可能✨

2時半から起きてるからお腹めっちゃ空いてる😁

今日もガッツリおかわりもコーヒーも☕️


今日の予定はワールドアートドバイ会場に10時半集合✨普通ならゆっくりして10時半まで待つのだろうが、私たちにそんな選択はない😏


どっか行こうよ😁

ドバイクリークあたりがアートな街なんだってー行こうよー😊😊😊

ってことでメトロで向かう🚝

レッドラインとグリーンラインがあって

ブルジュマンで乗り換え✨アル・グバイバで降りることに😊

ちなみにガイドブックと駅名が変わってる駅がいくつかあって『MAX』って駅は印象的だった

日本でも「次の駅は○○〜」って駅長さんの声あるけど、アラビア語、英語とアナウンスされるのを毎回聞いて『ア ホッコ オ マカリア ヒア』私にはそう聞こえて、なんか呪文のように口にしてた😊意味は『next station is』なんだけど

唯一覚えたアラビア語です😁

メトロから降りたもののどこに向かっていいのか?とりあえず港の方向へ

なんだかドンキーみたいなお店発見✨ちょっと入ってみる😊可愛いピアスをget❗️

歩くこと数分

この辺いい感じ✨✨✨

布屋さんがあちこちに

朝早いからみんなお掃除したり、開店準備中だけどどうやらテキスタイルスークだった😊

そして港につき、お兄さんたちがめっちゃ声かけてくるゾーン😅オールドスークを通る

チャイニーズ?コリアン?ジャパニーズ?

日本人って分かると知ってる日本語全部言ってくれる😁東京バナナ、オカチマチ、カワイイねー、かわいくないね、ちょっとまてちょっとまてお兄さん、ガリガリくん💦

運河に沿って歩いて行くと歴史地区✨
可愛いお店😍まだ閉まってるけど
スタバもあるよ😊
この後、大きな敷地に阻まれなかなか駅に辿り着かない😅道を誤ったなー
戻るに戻れず、時間も10時前で焦る2人😨

ひたすら歩く🚶‍♀️
駅らしい方向に歩く
迷子?

駅見つけた🚉✨✨✨
"ブルジュマン"って乗り換えた駅やん😅
二駅分歩いたんだわ 笑

メトロで5分✨
10時半集合に余裕がある😍

一時は遅刻?タクシーで帰る?なんて焦ったけど
ドキドキの散策無事終了

次回はワールドアートドバイ初日についての
お話につづく

後期
ヒューマンデザイン的にいうと
私は危機に対する直観がない💦
たけちゃんは今ここを乗り切れる才能をもっている"火事場の馬鹿力"ということで、迷ったら任せる!今まではこっちな気がするとかって口を出して余計迷った経験があるから、私は口出しせません。お陰で帰れた😁ありがとう💖