やさぐれな毎日DX -3ページ目

やさぐれな毎日DX

趣味の宝塚を中心に、美味しいもの紹介や自分的ビックニュースを気が向いたときのみ更新する適当なブログです

こんにちは!!



先週の水曜日、ついに卒検合格しました~~



前日に練習時間があって、そこで『これなら大丈夫だよ』って言ってもらえたので、それがかなり効いたとみた。



検定員は初めて見る先生だったけど、特に緊張せずに良い走りが出来たと思うわ。




試験場にはまだ行けてないんだが、明後日行ってきますわ。




かなり苦労して取得した自動二輪小型限定なので、どうせなら125ccでも大きめのバイクに乗りたいという欲も出てきた。ヤンキーぽいけど ←もうそういう歳ではない



今週中に再度バイク屋に行って、契約まで済ませたいところ。



もうこれからはクルマからの圧を受けず、堂々と二輪ライフを送れるわ。よっしゃ!!


こんにちは!!

やっとGWが終了し、9連勤からの久々の休みです。なのに雨(iДi)




教習所生活ですが、まだ卒業しておりません!!



バイトとの兼ね合いなんかもあって、週1~2時間くらいしか通えない&法規に従った走行がなかなか上手く出来なくて、多分あと1時間くらいで卒検に挑戦できそうではあるが…。




気合を注入するために、土曜に市内で一番大きいであろう店にバイク見学に行ってきました。




①125ccのスクーター ②メットインスペースが広い ③ヤンキーぽくないデザイン


これが欲しいバイクの条件。



50ccは女子ウケするデザインが多いけど、ホントに125ccはダサいんだよ。オッサンぽいのばっかりで微妙!!




ちなみに今わたしが乗ってる愛車はこれ↓

原付は2台目だけど、最初に乗ってたのはこの色違いというお気に入り。HONDAクレアスクーピー。







新車で買うなら、これかな…(でもあんまりピンとこない)↓








ショップの2階が中古バイクコーナーだったんだけど、2台ほど気になるバイクを発見。





HONDAのs-modeという販売終了モデル。
やっぱ車体デザインはホンダだよね!!でもメットンスペース小さすぎて却下。






シートと足元がブラウンなとこ&メットインの広さが気に入ったわ。

中古だけど、この新しいモデルの新車の値段がそんなに変わらないところが微妙ではある。





5月中に免許取得して、購入したいところではある…。

まずは明後日のみきわめに合格しなければ!!(遠い目)





先週末、ダンナと北海道に旅行に行ってきました(^_^)



母が北海道出身ということもあり、何度も行っているけど、やっぱり北海道は別格。
ウキウキ感が違います。



羽田から函館空港に行き、レンタカーでホテルに直行。



朝食が豪華ということで評判のラビスタ函館ベイに宿泊.。
チェックインに15分くらい並ぶという大盛況ぶり。ホントに大人気ホテルなんだわね。



夜景で有名な函館山に車で上って、日が沈むのを待つ。
風がものすごく吹いてて、超寒かった。けど!!夜景が素晴らしかった。


最上階に温泉があり、夜はゆっくり休む事が出来ました♪



お楽しみの朝食は地元のイカやいくら、甘エビ、サーモンなんかが載せ放題の海鮮丼やお惣菜、パン系も大充実。
デザートの種類も豊富で、大満足。また泊まりたい!!




9時には小樽に向けて出発。
約235キロほどダンナの運転で向かいました。



13:30頃には小樽に到着し、楽しみにしていた北一硝子へ。
安くはないけど、可愛らしいグラスを実家へのお土産に購入(^O^)



とにかく小樽は9割位はアジアの観光客ばかりでビックリしたわ。
チーズケーキで有名なルタオが幅を利かせてて、みんな爆買いだったわよ。




遅めのランチは回転寿司で北海道でしか食べられないであろうレアなネタを食べるダンナを見守る ←生もの無理な私(^_^;)




ダンナがビール飲んだので、札幌までは運転チェンジ。道民の運転荒すぎてマジ怖かったわ。常にレースしてる感じ。一般道でも平均80は出す&ウインカーなしの車線変更しまくり、ホントどうかしてる。




夜は大学時代のバイト先で知り合った友達(札幌在住)と合流し、サッポロビール園でジンギスカン食べ放題‼︎




生ラム美味しいわぁ。ただ、全身ジンギスカン臭くなって大変なことになった。




東京で服飾の大学を卒業した後、札幌でアパレルに就職して、お母さんが看護師している影響もあってかその後、作業療法士の専門学校に通い、今は病院で働いている彼女。



私とは違ってホントにしっかりしてて、苦労もしてる。お母さんが4月頭に亡くなっていたそう。大変な時なのに会ってくれて嬉しかったな。




札幌では観光もせず、最終日にはチェックアウトしてそのまま新千歳空港に直行したゃったけど、北海道は二泊三日では足りないね。




前回北海道に行ったのは、2007年の雪組全ツ観に行ったときだったから9年ぶり。
新千歳空港も更にパワーアップしてて、お土産屋や飲食物が倍増してた。




北菓楼のおかきやホリのとうきびチョコ、六花亭チョコ、三方六といった定番お土産買って帰りました。




ここ数年は母とばっかり旅行行ってたので、たまにはダンナとも行かないとかわいそうということで企画した今回の旅。



運転で相当疲れたみたいだったけど、楽しめたみたいで良かったよ。


私もバイトばっかりでヒマがなかったので、いいアクセントになった。


子どももいないし、割とお金も使えるので、年に数回はこれから旅行に行くことにしようかな。




こんばんは(^.^)


3月はあまりバイト入れず、今後どうしようかと悶々としてたんですが、まさかの急展開。


友人の紹介で入った某大手チェーンのキッチンバイト。
どうせ削られるからと割と多めに入れたシフトがそのまま通るも、和やかな雰囲気皆無で早くも卒業の見通し。
友人のメンツを潰すことになるなぁ…と悩む。



元々のバイトはポジション奪われ気味だった新人のおば様がもっと稼がないと生活出来ないとのことで3月いっぱいで退職とのこと。
週3でお願いしますと書いたシフト全無視で8連勤入れられてて、マジで休みがない。



教習所が春休み終わる4月は予約結構取れそうなので、ハード過ぎる。



新しいバイク欲しいし、ここはチマチマと小銭稼ぐしかないか。



教習はまだ一回しか行ってないけど、原付乗り回してるせいか割と順調。
125ccバイクは50ccと違って、馬力がすごい。加速が違うね。



みきわめのコースが難解で覚えられないんだけど、一応毎日イメトレしてます。



先生が優しくて安心したけど、教習所特有の緊張感があって恐縮してしまったよ。



普通免許の合宿行ったときの苦しみを思い出してるけど、順調にいけば残り7時間で卒業だから頑張る。



ホントはフュージョンっていうビッグスクーターに乗るのが憧れなんだけど、教習突破出来ないと思って今回は見送り。



これ↓


{CB0056C8-29ED-46BE-8E87-3E3865BAB423}


こんばんは。

テレビではベルギーのテロのニュース。嫌な時代だ。




3月の下旬になろうとしてるけど、今月はバイトのシフトにあまり入れてもらえずヒマな毎日。

今のバイト先で知り合ったお姉さま(もう辞めてる)の紹介で、もう一つ仕事することになったんだが。



そちらは面接してもらって1ヵ月経つけど、明日がまだ2日目といういい加減な感じ。


かなりの大手チェーンなので、面倒なことが多いけど従業員割引がかなりアツい。紹介してくれたお姉さま曰くとんでもないお局パートが何人もいるみたいで対面が楽しみ。



でも原付で片道9.5キロは結構しんどい。

それで今のところ週1で3時間しか入れてもらってないからきっとフェードアウトしていくだろうなと思う。稼げないじゃん。



もともとのバイト先は店長と相性悪いし、6月頃に人事が変わって更に風当り悪くなりそうだから卒業だね!!もっと近所でいい仕事探さないと。




なぜなら今後出費が増える予定!!




3月あたまにバイト先に向かう途中、急いでたんでいつもは通らない大きな道を原付で爆走。



ウイーーーーーン白バイ ←白バイ隊員



18キロオーバーで捕まりましたわ。罰金7000円也。



白バイに捕まるのなんて10何年ぶり???



悔しかったので、これを機自動二輪小型限定なる免許(街でたまに見るピンクとか黄色のナンバープレートのバイクね)を取得してやると心に誓う。




そして次の日さっそく自動車学校に入校。気が変わらないうちに即行動!!



春休みは高校生で激混みなので、最初の教習が今週金曜になったけど適性診断だけ受けてきたわ。

普通免許持ってるから学科は免除ってとこが気楽ではあるけどね。



免許とったら125CCのバイクも買おうと思うので、これからお金掛かるわよ…。



クルマの運転も嫌いじゃないけどね、やっぱり私は二輪が好きなので頑張るわ!!






こんにちは♪

今日はバイト休みなので、朝ごはん食べつつ、NON-STOP!見ながら、ブログ書いてますえ゛!



実は先週、バイトの面接受けてきました ←この歳になったらパートなのか?まぁいいか。



今のバイト先、去年の秋に店長が替わったの。初代店長は50歳オッサン、2代目は26歳の男。


近隣店舗の元バイトで、オープンのときに応援に来てくれたんで知ってはいたんだけどさ。




超合わない。




自分だけ仕事してますアピールすごいし、周りに自分がどう思われてるか超気になってる小さい男!!



他店のJKバイトと交際中で、たまに別に必要なくね??って時にヘルプで連れてくるという公私混同っぷり。



な割に神経質っぽい細かさで、ホントに融通きかないんだわ。




最近なんかは同じ空気吸ってるってだけで、体調悪くなってくるくらい嫌になってきちゃった。




だけどあと数か月で異動するんじゃないかという噂(本人も言ってた)だし、LINEでそいつのこと知ってる元バイトの主婦にグチったら『じゃぁ、うちの店来なよ!!』って流れに突然なった。




家から原付で9.5キロという遠さがネックだけど、大手は待遇もいいね。今のブラック会社はガソリン代さえ出さないからね。



そして、その店のマネージャーがとにかくイケメン!!

40代半ばなんだけど、30そこそこにしか見えない。そして紳士。



働いてみないと分からないけどね、ちょっと掛け持ちして様子見てみますわ。




こんばんは~


約1ヶ月ぶりに実家に帰ってきてます。
帰るときは必ず3泊します。それくらいしないと堪能できない‼︎



可愛いワンコ達、スペシャルVIP待遇な上げ膳据え膳。最高。



仮の家(某神奈川県の市街地、山と川に囲まれた田舎町)から一時間ちょっとという距離ながらにして、超都会、ものすごく利便性の高いエリアにある実家。



とにかく何もかもが違いすぎる。



そこらへん歩いてる老人、ワンコでさえスタイリッシュ。間違っても寝間着同然のような上下スウェットで歩いてるような人はいない。。




地元の駅周りでさえも外食の選択肢がいっぱいある。
地元なんて駅前にラーメン屋と寂れた居酒屋しかないもんな。




隣の家の家族構成がうっすら分かるくらいの近所付き合いしかないドライな感じもわたしには合ってる。



友達の友達が知り合いなんて話がざらにある狭~いコミニティーの中で生きてる人が多すぎな今の環境がホントやだ。



 車がないと買い物にも苦労する今の環境がホントやだ。



子なしアウェー主婦はパート先でしか友達?出来ないし、やっと東京出身の同じような境遇の方と仲良くなるも来月には引越ししてしまう。ホントさみしい。



結婚して引越して3年経ったけど、全然住めば都じゃないし!ホームシックで帰りの電車の中でいつも涙だよ。




{AE8F9F3F-BAB4-4B11-91B0-467AA3154FC0:01}



左上より

平山浩行、岡田将生、博多大吉

山田純大、仲村トオル、今市隆二

眞島秀和、高橋一生、丸山隆平




こーいうの流行ったらしいね。
今頃知った、遅すぎ???



前にも好きな顔を発表したけど←需要あるのか


やっぱり偏りがあるかも


濃い顔も嫌いじゃないけど、やっぱり一重でちょっと悪そうな顔が好きだわ!!



目の保養!!





こんばんは(・∀・)

月曜から謎の3連休だったので、ダラダラ過ごしてました。




平日はダンナがクルマで通勤してるので(片道5分なのに!!)、アシが原付か電動自転車しかない私は半径5キロくらいしか動けないんだよ。



図書館もレンタルショップもパチ屋も近所にないし、ホントNO娯楽。

コンビニやドラッグストアの雑誌コーナーにはパズル誌がフルラインナップ。黙ってクロスワードしていろと??



都会育ちの私には未だにこの環境には溶け込めない。一生ここに住む気はないけどね!!




バイトがない日は11時くらいまで布団の中でゴロゴロしてるんだけど、ダンナの通勤準備してる音がめちゃ気になる。




とにかく水を使いまくる。汚れてないコップを何回もゆすいだり、夜は磨かないくせに朝の歯磨きは20分くらいかけるんだけど、もちろんお湯をずっと流しっぱなし。




ダンナの実家は井戸水で水道代タダだったかもしれないけどさ、こっちは+プロパンガス代もかかってんだよ!!

水道料金うんぬんよりもとにかく無駄なことが許せない。




だから今日ついにマイナスドライバーで洗面所の水栓を閉めてチョロチョロにしてやったよ!!




次は風呂場のシャワーの水圧をどうにかしたいところ。冬場でもなんでもシャワーだけで30分入るからねあの野郎は。







こんばんは(・∀・)

今日はバイト休みだったので、家で録りためたドラマ観て、昼寝してました。



まだ始まったばっかだけど、今クールは絶対見逃せないレベルのドラマが今のところ2本!!



まずは・・・



フジテレビ月9の『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』



この作品は!!!

上京してきた若者たちのしんどい現実(仕事とか孤独とか)がまだ2話だけど、描かれてて見てて辛くなる。



主演は有村架純ちゃん、高良健吾くんなんだけど・・・、今けっこうきてる女優の高畑充希ちゃんの芝居がうますぎ。役作りできてるし、声がすごくいい。若手であのレベルはちょっといないかも。



ひと昔まえのドラマのような雰囲気があるけど古くさいわけではなく、大人でも違和感なく観られる作品だと思う。主題歌もジーンとくる。




そしてフジテレビ木曜22時の『ナオミとカナコ』



カナコ(内田有紀)のDV夫を親友のナオミ(広末)と二人で殺して完全犯罪を目指すっていう昼ドラか2時間ドラマみたいな話。



なんとなくこうやって隠蔽するんだろうなっていう伏線は張られたけど、そのままだと面白くないから今後どうなっていくのかが見もの。



いつも熱血漢な役のイメージな佐藤隆太くんがDV夫なんだけど、なかなかうまい。あとは中国人役やってる高畑淳子!!売れっ子なのも頷けるよ。




最近のドラマの傾向ってさ、医療モノか警察モノばっか。

そんなに大コケしないっていうか、それなりに視聴率とれてるのかもしれないけどさぁ!!一般人のわたしにとっては、よくわかんない世界だし感情移入できないんだよね~~




私の好きなドラマの傾向としては・・・

コメディ要素のない恋愛ものってところかな!!



最近だと亀梨くん深田恭子ちゃんの「セカンドラブ」 ←ツッコミどころ満載だったけど



ちょっと前だと妻夫木、柴咲コウの「オレンジデイズ」、ウルトラ名作の「白線流し」




泣ける要素がないとダメっすね!!





あと、全体的に暗さただよう作品。



「白夜行」、「愛しているといってくれ」、「この世の果て」



こういう重ーい作品も大好き。




「週末婚」、「年下の男」、「昔の男」



内館牧子ドラマは内容けっこうエグイけど、見逃せなくなる。マジ再放送してくれないかな~




昔のドラマの方が攻めてたよね。




芦田愛菜ちゃんのドラマが問題作、とかいってスポンサーがおりたりしてたけどさぁ、あんなの甘っちょろいと思うんだけど!!



全体的に退廃的な空気ただよう後味悪めのドラマ、そろそやってくれー!!