


こんばんはー
先週かなりショックだったこと。
毎週土曜日は高確率で外食行くんだけど、年に4回くらい行ってた焼肉食べ放題の店。
車で1時間強かかるんだが、店長がアイパーで小さいオッサン。会計のときにしか接しないんだけど、なんか気になる、数か月おきに顔を見に行ってたんだわ。
3か月ぶりに行ったら…休業してた!!それも火事で!!
オッサン元気にしてるのか気になるよ。ひさびさ落ちる出来事だわ。
焼肉屋の火災ってホントよくあるみたい。車で5分のところにある安○亭も燃えた。
わたしのバイト先も実はこの店と同じような焼き肉食べ放題の店なんだが
何回かロースターから炎→火災報知器鳴る→消防署に謝りに行く
を数回やってる(前の店長のときはなかったけど)
誰も怪我人が出なければ、燃えちゃってもいいや!と本気で思ってるのは秘密ね
ま
た復活してほしいけど…無理かなぁ。ホントに残念。
こんにちは!!
最近なぜか週6で仕事している…。お金のためというよりは、ヒマを持て余してるからかなぁ。
免許とって、気に入ったバイクも買った。
目標達成しちゃったから、今は空虚感。
親友は簿記試験のための学校と英語塾に、フルタイムの仕事しながら通ってる。
いくつになっても学んで自分を高めていくのが好きなんだなぁ~と感心してたけど、趣味でもなんでもいいから打ち込めるものがないとホントに毎日つまらない。
宝塚に嵌っていた頃は、観劇&遠征のために仕事して毎日楽しかった。
なんの目的もなく仕事するのは何だか虚しい。生活のために働いている人に怒られちゃいそうだけど
そういえば参院選がもうすぐあるけど、私の住んでる県で知ってる人が出馬中。
バイクで信号待ち中に某政党のポスターを何気なく見た。
名前と顔に何となく覚えがある。でも思い出せない。高校時代の後輩かなぁ
家に帰ってググってみたけど、出身学校が全く違う。
その候補者のブログをみて判明!!
宝塚観劇が趣味、と書いてあった
わたしの初代ご贔屓(まだ在団中、別格男役)の出待ちのときに紹介された人だった!!
もう心変わりしてたので、今日で出待ちは終了!!という日だったので一度しか会ったことないんだけど、ものすごい記憶力の自分万歳。
どうやら2度目の出馬みたい。こっちに演説で来ることがあれば声でも掛けたいところだけど!!
こんにちは
Newバイクが納車して5日です。
免許をいただいた次の日に先月下見に行ったショップに行き、いろいろ考えたけどやはり最初にいいなと思った中古のシグナスXなるバイクを購入しました。
新しいモデルの新車と5万円しか値段変わらなかったけど、やっぱりこの黒×茶の内装がいい!
事前に口コミで見てた「足つき」問題
確かに車高が高くて、信号待ちのときはつま先立ちです。
50ccのときみたいにサンダルでの乗車は絶対にできないわね。
立ちゴケしないように、細心の注意を払いますわ!!こえー
だけど
一瞬でクルマを置いてきぼりにできる加速の良さ、ホント気持ちいい。
50ccの時と違って、もうオドオド道の端っこを走らなくてもいいという安心感。
苦労したけど、免許とってよかったなーと心から思うわ!!
ちょこっとカスタムしたい欲が出てきたけど、大事に乗っていきたいと思います
こんばんは!!
最近は近所の体育センターで筋トレに励んでます ←そんなに大げさなものではない
2週間前になりますが、母と北海道に旅行に行ってまいりました。
4月にダンナと函館~札幌に行ったばかりだけど、今度は場所が違うの!!
道東です。
羽田から小さい飛行機でオホーツク紋別空港。
タラップなんてなくて、簡易的な階段で地上に降りて到着口へ。
バスで滝上町の芝桜を観に行ったけど、ホント大したことなかった。
なぜなら次の日に東藻琴の芝桜を見てしまったからさ!!メンテナンスと規模の違いが歴然だった。
上湧別のチューリップ公園はホントに素晴らしかった。120万本のすさまじい種類のチューリップ!!
オランダかここは!!
初日は夕方には北見のリゾートホテルへ到着。
手違いかと思うほどの超大きな部屋に通され、のちにロイヤルスイートルームと発覚。
だけど清掃が行き届いてなかったり、お茶セットが不完全だったりで微妙でした。
周りになーんにもない景色も特にないという地味な場所でしたが、北見出身の友達の超地元ということが分かり、それだけは良かったかな。
二日目は知床へ。
とにかく北海道広すぎて、バスでの移動が長い。昼頃に知床の国立公園に入り、知床五湖のひとつが観られる橋を渡る。
この日はものすごい快晴で、動物たちは森の中に潜んでいるようでキタキツネ1匹のみしか遭遇出来なかったのが残念
その後、オシンコシンの滝を見物して摩周湖へ。霧は出てなくて、島もよく観れた。
ロングドライブの後は屈斜路湖畔にあるプリンスホテルに到着。
夕飯にようやく北海道らしいご飯を食べられた。でも予算の都合なのかイクラがなくて、前回のラビスタ函館の朝食よりは満足度は低め。
やっぱり食べ物は道東よりも函館や札幌の方がいいかも。
最終日は釧路湿原をローカル線から観て、午後13時には釧路空港に到着。
新千歳空港みたいにお土産屋は充実してないけど、バイト先やダンナにベタなお土産買って羽田までフライト。
前日に大韓航空から出火して閉鎖になってたみたいだから、出発が1日遅れてたら旅行は出来なかったと思う。
旅行中は気温が高くて暑かったけど、湿度少なくて爽やかでした。
何度行っても場所ごとに楽しみ方が違って楽しめる北海道。次は礼文島に行こう!って母と話してます。