私のご贔屓のお付きさんに聞いてみたところ、学年によっては確定してるところもあるけど生徒席をネット上で譲渡する行為はものを知らなすぎると言われました。
定価で譲渡する人は希少という超チケット難公演で飛びつくファンも多かったはずです。しかし、いくら当日にしか席番は分からないと言えども転売や急に行けなくなるという御法度もしかねませんよね…。
ネットって便利だけど、どんな人がいるか分からないというリスクを背負ってまでチケットを捌く行為はチケットを出してくれた生徒に結局は迷惑を掛ける可能性も出てくるのです。
公演前日でもないのに焦って座ってくれる人を先着で募集する行為はどうなのかなと思いますし、身内で譲渡先を探すのが鉄則だと思いました。
私に賛同する意見や取引を実際にして大丈夫そうだからどうかと思うというコメントも頂いて、実際はどういう結末になるか分かりませんが…。
言えることはチケットを巡ってゴタゴタするのは頑張っている生徒に一番失礼かつルール違反だと感じました。
チケットを入手するには色々なルートがありますが、初心者の方はやはり正規ルートを通して買われることをお勧めします。自己責任になりますが、うますぎる話には落とし穴がある時も多々ありますので気をつけましょう
