こんにちは!
おしゃべりのプロフェッショナル
中村ちあきです
人はたった
12時間のレッスンで
こんなにも話し方が
変わるんだ!!
これは、もう15年近く指導をさせて頂いている
陸上自衛隊アナウンス養成訓練で
彼らの成長を目の当たりにし毎年感じること
アナウンスをする上でとても大切なことは
どんな人にもしっかりと届く声と
ことばの一音一音を
クリアに発音するためのかつぜつ
それを強化するための練習方法が
発声練習とかつぜつ練習
これを数時間行うだけで
文章の読み方が
別人のように変わります!
全員が寝転がっていますが
これは腹式呼吸の練習風景
立った状態だと
お腹の声の出し方が
解らない
とフリーズしてしまう人が多かったので
2日目に急遽取り入れた練習法
寝た状態だと
お腹の声が出しやすい
力を入れなくても
おへその指三本下の「丹田」から
声を出すイメージで発すると
お腹から声が響く感じが掴めます
その声を少しずつ磨いてゆくと
自分でも驚くほど
大きく張りのある良い声が出ます!
次は
滑舌練習!!
滑舌の良い話し方の基本は
母音 を
きちんと正しく発音すること
それに子音を乗せていくと
全ての音を一音一音明瞭に
発音できるようになります!
発声と発音を習得するだけで
声も話し方も別人のように変わる
そこに加えてよりアナウンス内容を
聞き手に理解してもらうための
話し方のテクニックを学ぶと
ビックリするくらい上手になる!!!
しかし!
発声・かつぜつ・テクニックを学んでも
いざ、原稿読みを始めると
途端に元の小さな声に戻る人がいる



「話す」という当たり前の行為だからこそ
自衛隊ファンのお客さまの中には
高齢者でお耳が不自由な方も多く
小さい声やこもった声
口先だけでごにょごにょ話すのでは
何を言っているか伝わらない
せっかく楽しみに来て下さっているのに
話が理解できなければ
楽しみも半減してしまう
集まってくださるすべての皆さまに
内容をしっかりと理解して
めいっぱい楽しんでいただきたい
思いやりを持って話す!
そこに集う人たちがみんな
笑顔になるように
思いやりは
同じイベントを担当する
仲間同士にも言えること
自衛隊は縦社会だけれど
本教育では階級関係なく
一緒に学んだ隊員同士は仲間
お互いを支え合い高め合い
チームワークで
当日を乗り切ることを
心から願っています
だから本教育はお互いを
ニックネームで
呼び合うようにしているんです
そして、最終日には
こちらも恒例となった生徒たちへ
一人ひとりにメッセージを綴った
卒業証書を手渡します
これはこうしてご縁を持てた喜び
また一人ひとりの輝くような
可能性の成長を見せてもらえた
喜びと感謝のしるしです
最後は全員に書いてもらった
アンケート用紙を
一人一人から受け取りました
そこには、私が想像していた以上に
それぞれが自分の成長を実感していることが
綴られていてラブレター
をもらった気分
中には、話し方の成長だけでなく
今回の教育を通して人として
様々な気づきを
持ってくれた人たちが
いたということが
私にとっては最高のご褒美
人の可能性は
無限大!!!
今回も、彼らからたくさんの感動と
喜びをいっぱい貰いました
ありがとう
みんな!
本番に向けて
がんばれーーー
陸上自衛隊第3師団の
創立・創設記念行事は
令和7年5月18日(日)
朝9時から午後3時までの
開催です!!
入場は無料です
お近くの方は、ぜひ
足を運んでくださいね
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございます!