自然界の摂理 | おしゃべりのプロフェッショナル中村ちあきの “ごきげんさんな毎日を”

おしゃべりのプロフェッショナル中村ちあきの “ごきげんさんな毎日を”

"可能性は無限大" 無理と自分にブレーキを掛けたらそこで不可能に。だけど「やってみよう」と挑戦して「できた」が生まれたら人生に喜びが生まれる。"可能性"を信じることは自分を信じるということ!限りある人生"自信"を持って生きると喜びが豊かになるよ♡ Byちあき

 

【こころ・声・ことば塾】を主宰する

おしゃべりのプロフェッショナル

中村ちあきです

 

 

先日数えたら7匹もいる!!

と驚いていたアゲハの幼虫は

日ごと増える一方

 

image
 

それよりも心配だったのは

小さな小さなレモンの木に生えている

数少ない葉っぱたちは

アオムシたちがサナギになるまで

足りるのか?ってこと

 

 

 

「はらぺこあおむし」という絵本があるけど

きみたちは、年がら年中はらぺこなの?

って思うぐらい気持ちよく食べる

 

日ごと、クキだけになる

葉っぱの残がいたち

 

image

 

それに反比例してすくすく育つ

アオムシくんたち

いいんだよ、君たちに全てあげる!

 

image

 

 

そろそろ前蛹かな・・・

4匹がせわしなく動き回る

それって前蛹の兆候

 

 

蛹(サナギ)になって

そこから羽化するまでの

安全な場所を探している

 

image

 

 

1匹なぜかレモングラスの枯れた幹の先で

じっとしている

ああ、ここに決めたの?

前蛹が始まるのね・・・

 

 

カットしてお家の中で保護しようかしら

と思って数時間後見たらいないびっくり

 

 

他の仲間たちとゆっくり

前蛹になる場所を探してね・・・

 

image

 

しかし・・・

葉っぱという葉っぱが食い尽くされ

まだ幼虫の毛虫ちゃん達が

アオムシになるまで足りるんだろうか・・・

と心配になりつつ戸を閉めた

 

 

 

さて翌朝レモンの木を見たら

 

image

 

ほぼ食い尽くされた葉っぱたち

前蛹直前だった4匹の姿が

どこにも見あたらない

 

 

ラティスを隅々探したけどいない

ベランダの壁にも

エアコンの室外機にも

物干し竿にもいない

 

 

image

 

そして・・・

まだ残っていたのは

1匹のアオムシちゃんと

数匹の幼虫だけ・・・

 

 

アオムシには羽が生えてないから

飛んで移動するわけにはいかない

這って移動するしかない

鳥に食べられたかもしれない

 

 

いずれにせよ

我が家のレモンの木はもう限界

アゲハを育てる余裕はない

 

 

生き残っている数匹は

家人のオフィスの

お隣に育つレモンの木に

疎開させる予定です

 

 

小さくても「命」の重みを

今回もずっしりと感じさせられた日々

それが自然界の摂理ってものか・・・

としみじみ思う8月

 

 

HAPPYなご報告ができなくて

ごめんなさい泣

 

 

どうぞ皆さまご自愛ください

 

 

今日も最後まで読んで下さって

ありがとうございます!

チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップ赤

 

中村ちあきのPVはこちら↓

 

 

心育カウンセリング

自分と向き合うチャンスですクローバー

↓ここをクリック

 

 

中村ちあきへのお問い合わせ

司会・スクール・カウンセリングetc

↓ここをクリック

中村ちあきの「HAPPY GARDEN」
公式LINEができました!

お友だち申請してくださいね

 

チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ

このあともごきげんさんな1日を!

おしゃべりのプロフェッショナル

中村ちあきでした