昨日は1日中、家に篭り 読書三昧・・・
読んだ本は、
- センセイの鞄 (文春文庫)/川上 弘美
- ¥560
- Amazon.co.jp
川上弘美さんの「センセイの鞄」
夏目漱石の「坊ちゃん」は、改行や句読点、セリフのかぎかっこも少なく
読むにはかなりの集中力を要します。
そこで、楽に読めそうなものを物色・・・
私は本との出会いには自分のインスピレーションを使います。
まず、タイトル・・・
これ、かなり重要で と感じたら裏表紙のあらすじを流し読みして
自分の中でビンゴ!と思ったモノを選びます。
久々にこのビンゴが自分の中での「大当り」でした
読み始めてから、ぐんぐん世界に引き込まれ
途中 声を出して笑ったり 切なくなったり・・・
本って、私にとって睡眠導入剤でもあるんだけど
この本は、読んでいるとその世界が自分を包み込み、心地よく
いつまでも浸っていたくなるような ゆるり ふわり やさしくて
そして、なんだか可笑しくて 切ない
残りページがどんどん減っていくのが淋しくなる本。
そして、最後には自分でもびっくりするほど号泣してしまいました。
(しかも明け方・・・)
この本の心地よさは、登場人物の言葉使いの美しさも大きいと思います。
敬語には、人を大切にする心が篭っている。
まるで、読んでいる自分までも大切にされている気持ちになるのかも・・・
川上弘美さんの本・・・
これからのマイブームです。
最後まで読んで下さってありがとうございます!
ランキングに参加しています。
お一人でもたくさんの方にご覧頂けますように・・・
よろしければ、クリック お願い致します!