本日、記念式典、祝賀会の司会に行ってまいりました。
大阪市中央卸売市場本場が今日11月11日で丁度80周年を迎えたお祝いでした。
市長をはじめ、市や市場を代表する方々が出席される大きな式典。
改めて、大阪って良い街ですね。
大阪に暮らして18年の年月が過ぎましたが庶民的で飾らない
ざっくばらんな温かい空気がすきです。
私たちの台所を支えてくれる中央卸売市場。
80年と言う歴史の重みを感じます。
古くから受け継がれた商人の心意気、人情が今回の式典にも詰っていました。
早々たる方々が参列されていますが、市長のご挨拶、
そして実行委員長のご挨拶も温かくってすごく良かったです。
お礼の言葉は基より、主催で尽力してくれた仲間に対する労いの言葉も
本当に良かった。
式典って、粛々と進めるものです。
だけど、それぞれの色や持ち味って出したっていいんだなぁ・・・と
本日、司会をしながら感じました。
祝賀会には、めでた屋さんのお餅つきパフォーマンスもあったり
中締めには、天神祭でお馴染みの「大阪締め」で結ぶという
大阪の良さが一杯詰った記念の1日でした。
考えてみたら、今日は2011年11月11日 式典開始が11時スタート
中締めは、午後1時と、1がたくさんのイベントでした。
大阪市中央卸売市場の益々のご繁栄をお祈りいたします
最後まで読んで下さってありがとうございます!
ランキングに参加しています。
お一人でもたくさんの方にご覧頂けますように・・・
よろしければ、クリック お願い致します!