ホームドクター | おしゃべりのプロフェッショナル中村ちあきの “ごきげんさんな毎日を”

おしゃべりのプロフェッショナル中村ちあきの “ごきげんさんな毎日を”

"可能性は無限大" 無理と自分にブレーキを掛けたらそこで不可能に。だけど「やってみよう」と挑戦して「できた」が生まれたら人生に喜びが生まれる。"可能性"を信じることは自分を信じるということ!限りある人生"自信"を持って生きると喜びが豊かになるよ♡ Byちあき

先月半ばに風邪をひいて、元気になったものの 下腹部だとか

背中の一部が痛いって状態が続いていました。


大先輩と昨日、久々にお会いしてその話をしたら

「ちあきちゃん!明日 必ず病院に行きなさい。

 私たちの仕事は体が資本。 どこか具合が悪いと思ったら

 ちゃんと見てもらわないとダメよ!!」

と、心配をかけてしまいました汗


風邪をひいても、市販の漢方薬と食いぢからで治しちゃう わたし。

病院って待たされるし、他の人の病気を貰って帰ってきて

Wで体調崩す原因になるし~

って、ついつい病院を倦厭してしまいます。


しかし、尊敬する大先輩の命令は絶対きゃー どこ行こう・・・

以前から、ちょっと気になっていた 家の近所にある小さな個人病院病院

内科、小児科を兼任されているので小さな子供を抱えたお母さんが

数多く訪れているのをよく見かけ、きっと人気があるのだと思っていました。


盲腸の可能性もあったので、ちゃんと検査をしてもらえるか、事前に

電話をすると とても感じのよい受付の女性の声。

「何か検査が必要であればすぐに大きな病院にご紹介しますから

 とにかく早めにいらして下さいね」 

という温かい言葉に背中を押され 即行病院に行きました。


院内は、外観よりもかなり奥行きがあり清潔で温かい雰囲気はな

スタッフは全て女性。皆さんベテランって感じでキビキビ働かれ

無駄の無い動きに安心感が広がります流れ星


名前を呼ばれて診察室に入ると、ざっくばらんな50代後半の女医さん花

明るいお人柄がすぐわかる先生に色々と問診を受け気になる事を

すべて伝えると、私に最適と思われる治療を捻出して下さいます。

心配していた盲腸は、場所がどうも違うとのことで尿検査と血液検査。

そして、採血のついでに射した針のままお薬を注入されるなど

すごく効率のよい処置。


先生は、すぐそばの小学校の校医も務めておられ地域に根ざして

活動されていることがわかり、益々信頼が増しました。


待合所には、小児科だけあって沢山の質の良い絵本が並んでいて

大好きな「モチモチの木」もあり、思わずページをめくってしまいました。

モチモチの木 (創作絵本 6)/斎藤 隆介
¥1,470
Amazon.co.jp

お薬も漢方薬を中心に調合して下さり、嬉しい気持ちで帰宅しましたキラキラ


病院って、どうも行きたくない場所だけど 信頼できる先生がいらしたら

何かあったら先生んところに行こう!と思えるところがあるって大切。


検査結果は来週の頭だそうですが、何かあったら大きな病院を紹介して

頂けるし色々な意味で安心ですはな


やっと、ホームドクターを見つけました。

これも、タイミング ご縁ですよね双葉


----------------------------------------

ランキングに参加しています。

お一人でもたくさんの方にご覧頂けますように・・・

よろしければ、クリック お願い致します!

           左下矢印
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村