行けるときにどんどんスタンプ集めに行きます車ダッシュ
 
 
 
 
 
前回の記事はこちら下矢印
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

4ヶ所目の道の駅は千葉県の

水の郷さわら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅でもあり、川の駅でもあるみたい船

 

 

 

 

左側の建物のコチラ下矢印の中に総合案内所があって、観光船やレンタサイクルの受付ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、稲?大麦?で作られた鯉がいましたあんぐりハッ

 

 

 

 

image

 

image

 

image

 

 

 

この鯉はお祭りで山車にのるみたい気づき

 

 

 

 

 

駐車場側じゃない方の外には船が飾ってありました下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

川辺では野鳥にごはんをあげてる人や、休憩できるテーブルと椅子が置いてあるところで食事を食べてる人もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物内の休憩コーナーからは外を眺められるようになってました花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右にある建物はお野菜や総菜などが売っていて、モツが柔らかそうで安かったので買いました(笑)

 

 

モツ煮にしたけど、スーパーのより全然やわらかくておいしくできましたグッ

 

 

 

 

ここでお昼ご飯をゲットスプーンフォーク

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで行ったどの道の駅より総菜のボリュームがあって、何より安い!!

 

 

 

 

 
 
 
ロースかつ丼 450円
 
山菜おこわ 270円
 
 
 
かつ丼はごはんもカツも見た目以上にボリュームがあって、山菜おこわもこの量だと350円くらいするのに270円ってハッ
 
 
 
 
安くても、モチモチのおいしいおこわでしたピンク音符
 

 

 

 
 
 
 
 
スタンプ台はこんな感じで、スタンプはさつまいも風はてなマークでした下矢印
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5ヶ所目は茨城県の
道の駅いたこ
 
 
 
 
 
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンプ台は右手トイレの隣の情報館にありました下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちの他にもスタンプを押しに来ている人がいて、それを見たおじさんが道の駅のスタッフさんに「あのスタンプ押す本はどこで買えますか?」って聞いてた(笑)

 

 

 

 

何人も並んでたら気になるよね指差し

 

 

 

 

 

 

道の駅の裏手ではグラウンドゴルフができるみたいで、ドッグランもありました乙女のトキメキ

 

 

 

 

 
 
 
 
レストランやキッチンカーのメニューにはフォーがあったり、レストランのテラス席?は店内にあるようなソファーとテーブルがあって、ちょっと不思議でしたキョロキョロ
 
 
 
 
ジェラートとかもあって気になったけど、寒かったので断念。。
 
 
 
 
皆さん、寒さに負けず食べててすごいわアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
スタンプラリーはじめて思ったんだけど…
 
 
 
せっかくだから、行った道の駅では何かしら買ったり食べたりしてるんだけど、がっつりお昼を食べると午後に行く道の駅ではお腹いっぱいで食べれず、持ち帰りになる率高い悲しい
 
 
 
温かい温かいうちに食べたいから、量が食べれない私はお昼らしいお昼は食べない方がいいかも。
 
 

 

 

次の道の駅ドライブ時にはそうしてみようと思いますおにぎり