
眠り
のための香りを希望されるお客様が何人かいらっしゃったので
せっかくなら、オリジナルのものを作っちゃえ!

最近、カミーノ行きのために山歩きをしていますが、一番しっくりきた五本指ソックス🧦
吸湿性が高いのに透湿性も良くて、マメができにくいです。というか、滝汗族のわたしでもマメができないです!
そしてこちらは!
日傘のいらない帽子🥰 両手が使えるのが嬉しい
わたくし、4月に韓国でシミ取りをしてきたので、直射日光は厳禁なのです。
そして、ここからは、韓方茶の材料です。
トップバッターのハトムギは、梅雨時に水の巡りを良くしてくれる立役者
むくみに最適な薬草で、美肌の薬草としても有名ですよ~❣️
もちろん無添加なので安心です。
お茶にしても、そのまま食べても、ご飯を炊くときに混ぜても美味しいです。
こちらのジャスミンは、ティーポットに入れてお湯を注ぐと花が開きます。写真を撮っても映えますね~💕
桑の実は、老化の予防や高血圧に良いとされる薬草です。わたくし世代に必須です🤣
腎の働き(生殖器や女性・男性ホルモン)にも効果があると言われています。
最後は山査子です。
こちらも、梅雨時におすすめ。湿気で胃の働きが低下した時に。
消化不良を改善して胃腸を元気にするとされ、特に肉類の消化を助けると言われています。また、血液の滞りを改善したり、冷たいものを摂りすぎた時にも良いとされています。
病気というほどではないけれど、ちょっと体調が。。。という時に
韓方茶や漢方茶で調子を整えてみませんか![]()
今日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございます💕




