あおみの はまろぐ -16ページ目

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今年もあと2週間を切りました。
以前はまだまだ暖かい日が続いていましたが、昨日あたりからやっとこの時期本来の寒さになりました。
ただ、いきなり寒くなったこともあってか、会社では風邪を引いている人やノロウイルスに感染した人もいるみたいで、体調を崩す人が多いです。
これからまだ年末年始にかけて忙しい日々が続くので、いいクリスマス、いいお正月のためにも、体調の管理には十分注意したいです。

さて、今年の競馬もあと2週間。
土曜日には中山競馬場で、新設重賞のターコイズステークスが行われます。
※格付けはされていませんが、レース自体(たぶん)最初で最後の予想なので、せっかくなのでターコイズ色っぽくしてみました。

◎ディープジュエリー
○キャットコイン
▲カフェブリリアント
△アルマディヴァン
△ノットフォーマル


ここは大混戦が予想されましょう。
馬連の1番人気でも17倍前後(23時現在)となれば、馬連のボックスで好きな馬を5頭分(10点)買えば、当たればプラス収支は間違いないでしょう。
ただ、当たれば、ね。

そんなわけで、自分が推す馬はディープジュエリー。
ターコイズに因んで「宝石」で…というのは冗談ですが、前2走とも力を出せていないものの、いずれも関西での重賞戦でした。
地元に戻っての巻き返しに期待です。

大穴狙いなら、乗り替わったノットフォーマルか。
この馬、同じコースでの重賞を制しています。

【バーチャル予想】
○馬連 ボックス
2・4・6・7・12
10点 1,000P

<競馬川柳>
宝石の 名前に託す 巻き返し
いわゆるサイン馬券というのもありか?
カペラステークスキクノストームが制しました。

このレースって追い込み有利なの?

シゲルカガが先頭でレースが進みましたが、最初の600mのラップタイムがほぼ直線とはいえ何と32秒5
かなりのハイペースで進んでしまえば、追い込む馬が有利なのは間違いなく、後方3番手からレースを進めたキクノストームが差し切りを決めました。

勝ったキクノストームは、重馬場のダートでの成績が結構よく、レース前までで【2・0・0・1】という内容でした。
今年の正月に勝った時も重馬場で、重馬場巧者といえるかもしれません。
ハイペースになった展開にも恵まれ、馬場にも恵まれ、すべてがうまくかみ合った気がします。

それにしても、ダートは重馬場の方が時計が速くなるとはいえ、ここまで前半が速い1200mのレースなんて芝ですら見たことがないです。
これも重馬場が影響したのかな?

<競馬川柳>
重馬場で 追い込み決まる ハイペース
競馬ラボのホームページによると「芝スタート+下りスタート+短距離戦なのでテンが非常に速い」上、「しかも4コーナー出口までずっと下り」だとか。
これじゃあハイペースになりますね。
チャレンジカップフルーキーが人気に応えました。

ゼロスが先頭に立ってレースを進めた中、フルーキーもヒストリカルもワールドエースも後方待機を選択。
そんな同じような位置にいた3頭でも、その後明暗が分かれました。

最後の直線で内を突いたのがフルーキー。
外を選んだのがヒストリカルとワールドエース。
軍配が上がったのは、内のフルーキーでした。

一昨年の菊花賞から数えて8度目にして初めての重賞制覇でした。
昨年はクビ差の2着(同着)に敗れ、その後の重賞もすべて0.4秒(約2馬身半)差以内の好走を重ねていただけあって、それが報われた感があります。
5歳とはいえこの走りを続けていればこれからも頑張れると思うだけに、まだまだ頑張ってほしいです。

【バーチャル予想】
○馬連1,400P分的中!
690*14-10,000=-340P
あーあ・・・

<競馬川柳>
報われた 8度目にして 初重賞
もっと信頼した方がよかったかな?