先週・10月30日に、姫caratの皆さんが名古屋でライブを行いました。
とある事情でレポートを書いていいのか迷いましたが、書いていきます。
最初に姫caratが名古屋に来ると聞いた時、自分は名古屋に来てくれるにもかかわらず頭を抱えました。
それもそのはず。名古屋でのライブが平日だったのです。
これでは、東海地方のファンを発掘するのには好都合かもしれませんが、関東のファンにとってはかなりの痛手。
姫caratにとっては相当な「アウェイ」でのライブとなると見ていました。
こうなってくると、頼みの綱は自分を含めた地元・東海地方のファンか。
しかしながら、自分はこの日はどうしても仕事が休めませんでした。
普段なら平日でも余裕で休めるのに(その分土曜日は出勤ですが)、ライブの当日に休みをくれと言ったら仲間から白い目で見られそうで、なかなか言い出せませんでした。
しかも、皮肉にもその前2日が休みと、とてもタイミングが悪い数日間となりました。
そんなわけで、今回はライブをほぼ諦め、せめて物販だけでも…という思いで臨みました。
メンバーの皆さんにはライブを見に行けそうにない旨をツイッターやブログのコメントで書いてしまいました。
その分、今回は“援護”に徹し、会場への道案内などをツイッターで流していました。
そして当日。
先輩に「東京の知り合いが名古屋に来るから早く上がらせろ」(偽りなし)と言い、仕事のヘルプをもらいました。
自分も速やかに仕事を終わらせるなどしたのが奏功し、自分の想定よりも1時間半早く仕事が終わってしまいました。
そこからは、とにかく急ぐ急ぐ。
ズボンを着替え、上は制服の上からパーカーを着るだけ。
着替えたら、会社から会社の最寄駅までダッシュ。
最寄駅から名古屋駅まで電車に乗り、そこから地下鉄までまたダッシュ。
地下鉄で伏見駅まで行き、地下鉄を降りたらまたまたダッシュ。
これでもか、と言わんばかりに走り、ライブの会場に着きました。
果たして自分はライブに間に合ったのか。
後半、いってみましょう。
(その2へ)