東海ラジオで25年間の長きにわたって放送された名番組・「mamiのRADIかるコミュニケーション」。
自分も数多くのラジオ番組を聞いてきましたが、その中でもいちばん印象に残っているラジオ番組です。
その放送が終わり、パーソナリティーの小森まなみさんが病気によって活動を休止した2011年。
当時のリスナーが集まり、番組をトリビュートしたWEBラジオがスタートしました。
RadiコミTRYです。
トリビュートしつつ、新たな分野にも挑戦しようという気持ちが強いです。
「は・ま・ろ・ぐ」も、番組のリスナーとして応援しています。
番組について当ページでも書いていますが、このたび、エントランスを設けることにしました。
こうした方が見やすいですよね?
また、RADIコミの話もいっしょに載せています。
【RadiコミTRY2周年祝賀企画】
2013年の放送開始2周年をお祝いして、各放送回についてまとめた文章を書かせていただきました。
各回、かなりの長文です。
○2011年放送公開分まで
その1「RADIコミと私」
※この文章が、自分のRADIコミ歴と言ってもいいでしょう。
その2「RadiコミTRYスタート」
○2012年放送公開分
その3「永久保存版となった第3回(前)」
その4「永久保存版となった第3回(後)」
その5「番組が成長した第4回」
その6「第5回はあおみの浜さん大暴走!」
その7「公開録音(前)」
その8「公開録音(後)」
※この「公開録音」は、チャチャチャ倶楽部を見るきっかけにもなりました。
チャチャチャ倶楽部のライブレポートからもご覧になってみてください。
『RadiコミTRYの公開録音に行ってきた』
(2012年12月8日)
前編 後編
○2013年放送公開分
その9「変革の第7回」
その10「救世主、現る」
その11「総括、そして未来への展望」
【RadiコミTRY 番組公開情報】
第9回放送以降は、公開され次第、随時情報をアップしていきます。
皆さんに楽しんでいただくべく、感想は載せません。
○第9回放送が公開されました
○第10回放送が公開されました
【RADIコミ30周年企画 RADIコミ30th PARTY!】
皆さんで、RADIコミの放送30周年をお祝いしませんか?
○RADIコミ30周年企画 RADIコミ30thPARTY!
○みんなで「わんっ!」
○第1次企画発表
【RADIコミや小森まなみさんのお話】
○RADIコミ、最終回への投稿
※RADIコミが終わった2009年10月、感謝を込めて認めました。
○「小森まなみさん、活動休止から2年」
○“心”を継ぐべく
※この2記事は連続して読んでいただくことをお勧めします。
もちろん、これからもどんどん加わっていきます!