目黒記念は、スマートロビンが人気に応えました。
東京のコースは、2400mと2500mとでは全然違う…なんて話を聞いたことがありますが、それは本当なのでしょうか。
たった100mとはいえ、2400mのスタートは直線の坂を上りきったあたり、2500mでは坂を上るところにスタートゲートがあるそうです。
が、スマートロビンにとっては全く関係なかったようですね。
日本ダービーのディープブリランテが4番手からなら、こちらは2番手から。
前走と同じような競馬で、前走以上の着差をつけました。
さすがに3400mでのダイヤモンドステークスは距離が長かったような気がしますが、東京コースでは3戦2勝。
これからがとても楽しみになってきました。
それにしても、天皇賞・春に出走していたトウカイパラダイスが2着。
馬にとってはめちゃくちゃハードなレースとはいえ、やっぱり天皇賞・春に出走した馬を侮ってはいけません。
【バーチャル予想】
○馬連1,000円分的中!
3,640*10-10,000=+26,400円
「ツインながし」と「ボックス」、使い分ければとても強力なものになります。
<競馬川柳>
終わりから 始まる馬の 物語
いつかはきっと ひのき舞台に
最終レースからでも、侮ってはいけません。