地元を出て1時間ちょっとで名古屋駅に到着。
前回と違うのは、ここから新幹線に乗ること。
そして、デジカメを親から借りたこと。
この行動、もはや受験どころでない!
名古屋駅から、新幹線に乗りました。
そして、早速2枚パシャリ。
乗ったのは、9時53分発「のぞみ124号」(700系)。
新幹線は高校の修学旅行以来、2年ぶり。のぞみ自体もそれ以来で久々。
ところが。
当日は今にも雨が降りそうな曇り空。
雨も降っていたらしい(気象庁ホームページを参考)。
雨はどうであれ、富士山は見られず。
せっかくのテンションが下降気味。
さらに、東京駅に着く直前になって、先輩からメールが。
見ると、日曜日はアルバイトが急に入ったため、会えなくなったとのこと。
ドタキャンにより、3日目の予定が完全にお釈迦。
テンションが一気に落ちました。
東京駅でちょっと時間を取ったため、乗り換える前に改札を出て、丸の内口へ。
レンガ造りのおなじみの駅舎も見てきました。
そして東京駅からは、「Maxやまびこ113号」で福島へ。
福島まで、だいたい1時間40分。案外速かったです。
ちなみに、東京から福島まで、営業距離にして272.8km。近いような遠いような。
その頃、自分はと言うと、東京駅で買った駅弁を頬張りつつ、翌々日の予定を考えていました。
何もすることがなくなり、東京での後泊のホテルが品川で近かったこともあり、平和島の競艇に行くことも考えちゃっていました。
この時点で、もはや受験の頭は消えました。
そして、14時14分。「いよいよ」福島に到着です。