今日は大相撲観戦に行ってきました。
朝早くから、当日券を購入するためだけに会場の愛知県体育館へ。
多少並んだものの、無事購入。
その後は、栄や大須などでぶらぶら。
午後2時ちょい前から相撲観戦スタート。
とはいえ、今日は幕下から十両にかけてはあまり見ず、ほとんど幕内の力士の場所入りを楽しみにしていた。
そして幕内の土俵。
ところが、ちょうどいい暗さもあり、睡魔に襲われることも。
これも、引き落としが多かったことが理由か。
ただ、豊真将や山本山の相撲など、見ごたえのある取組も何番か。
何とか睡魔に耐え、お目当ての安美錦の一番へ。
岩木山との一番は、今場所の好調さを象徴するような寄り切り。
これで7勝2敗。勝ち越しに王手をかけた。
そして場所は進み、大関登場。
琴欧洲と魁皇の取組といい、琴光喜と日馬富士の取組といい、見ていていい相撲が多かった。
そんな中。
朝青龍が今日は敗れた。
千代大海の出足に屈し、最後は引き落とし。
まさかの連敗に、場内騒然。
最後は、白鵬が鶴竜を破り、全勝をキープ。
弓取りの後、力士の出待ちをして、体育館を後にした。
やっぱり、野球もいいけど、大相撲もいいですね。
来年もまた見に行きたいです。
できれば、今度は指定席で、かつ平日に…。