ども。日刊・今日の浜、ラス前です。
選抜高校野球は、準々決勝2試合が行われ、報徳学園と清峰が準決勝に進みました。
報徳学園の試合は、中京大中京が相手ということもあり、自分もちょこちょこ見ていましたが、見始めた途端に報徳学園が点を入れるという、いかにも自分らしいタイミングの悪いパターンでした。
いけませんね。全くもってついていませんでした。
さて、某社入社を2日後に控え、今日もまた、その準備に追われていました。
運動のできる服装を持ってくるように言われたため、今日は隣町の大型ショッピングセンターへ行って買ってきました。
親に勧められて、そこに行ってきたのですが、どうもこのショッピングセンターは好きになれません。
外観で想像する中身以上に面積が広すぎて、一方で、入っている店が少ないです。
こういう商店街とは全く異なる店は、周っていてもつまらないだけです。
そして夜からは、最後の塾のアルバイトに行ってきました。
最後まで笑顔でいたい性格からか、指導中は塾をやめることを全く話すことなく続けていました。
ところが、塾のオーナーさん(表記は違い、指導もしているが、分かりやすくするならこの表記か)からは、自分がやめる話を切り出すことがなく、結局最後まで生徒さんたちに話さぬまま、塾をやめることになりました。
今思えば、悪いことをやってしまったかもしれません。
最後には、オーナーさんからプレゼントもいただき、引継ぎもしっかりと終えることができました。
まだまだ後輩が気になるところですが、まずは自分の心配をしたいです。
このコーナーも、とうとう明日で最後となります。
それでも、最初も1回、最後も1回。楽しんで書きたいと思います。
ということで、今日は夜が遅いので、この辺で。
「学生生活の終焉を迎え、感慨にふけっている男」浜でした。それでは。