日刊・今日の浜 2009年3月12日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

ども。日刊・今日の浜です。

聞くところによると、今日・明日が、国公立大の後期入試だそうです。

最近は、後期入試を廃止し、前期入試に一本化する国立大学が増えてきているそうです。

公立大学も、そのうち同じようになるそうです。

大学入試も徐々にシビアな世界になっていくのですが、それよりもシビアになっていくのが私立小・中学校の入試です。

義務教育なのに、何で入試をせねばならないのか、全くもって疑問です。



さて、今日は愛知県の約半分の公立高校も入試でした。(※)

妹の学校も、その約半分に入っており、今日は妹が休みでした。

そんな日には、居間は妹に占拠されてしまいます。

ということで、今日はラジオを掛けながら、自分の部屋にいました。


※愛知県の公立高校では「複合選抜制度」を設けているため、AグループとBグループと、2つの高校を受けられることになっています。詳細はこちら で。


午後からは、妹が部活に行った(といっても、学校以外での活動なので問題なし)ため、ラジオをかけながら居間で過ごしていました。

ところが、今日は祖母からおつかいを頼まれ、急遽車を走らせました。

買い物をしたのはよかったものの、スーパーマーケットで、同級生がレジ打ちのアルバイトをしていました。

学校に入った頃に、自宅近くの飲食店でアルバイトをしていたのを見ていましたが、まさかスーパーでやっていたとは。

知っていたら、他のところに行ってました。



明日は、久しぶりに図書館へ行こうと思います。

旅行の前から殆ど行っていないだけに、普段の生活に戻すのにはいい機会だと感じています。

先週の競馬の結果をやっと更新し終えたと思ったら、また競馬があるだけに、それも予想せねばなりません。

早く普段の生活のリズムを取り戻したいです。

ということで、今日はこの辺で。

「明日の聞いてみや~ちが楽しみな男」浜でした。それでは。