日刊・今日の浜でおま。
今日は、二十四節気の1つ・雨水です。
「空から降るものが雪から雨に替わる頃、深く積もった雪も融け始める」というのが由来だそうですが、今朝は久しぶりに地元でも雪が舞いました。
そのぐらい、朝は相当冷え込みました。
その上で、東海地方では地震もあっただけに、今朝は「わや」な朝でした。
さて、明日から2月の末日まで、地元の図書館がすべて休館となってしまいます。
これでは、この先10日間をどう過ごしていけばいいか迷ってしまうので、今日は隣町の図書館を見に行きました。
午前中に行ったところは、大きな通りから少し入ったところにありました。
特に車が止めづらい、ということもなく、地元からも結構近いところにあるものの、図書館が3階まである上、本が3フロアに分かれていたために、すべて回るのが大変だと感じました。
ただ、今日は元々寒かったものの、日当たりがよさそうでした。
午後から行った図書館は、市街地から少し離れたところにありました。
こちらもこちらで、大きな通りから少し入ったところにあり、ちょっと見つけづらかったです。
ただ、中に入ってみれば、スポーツ紙は多いわ(地元は中スポのみだが、こちらはスポニチも日刊もあった)、日当たりはよいわで、普段行っているところよりもいいと感じています。
ところが、この図書館がある町は広く、分館が8箇所もありました。
本を見に行こうにも、いろいろなところに行かねばならず、ちょっと大変です。
明日は、家にいる予定です。
あさって、天気が崩れると言う話があり、たぶん妹を送っていかねばならないので、それに乗じて図書館へ行ってしまいたいと思います。
それにしても、今夜も今夜で寒いです。
天気予報では、天気が崩れる金曜日は寒さが和らぎ、天気が回復した土曜日に再び寒くなるものの、その後は暖かくなるそうです。
暖かい春の日を待ちつつ、今日はこの辺でお開き。
「大の寒がり」浜でした。
スキーなど、スポーツをやって暖まるのはいいんですけどね。それでは。