日刊・今日の浜 2008年12月4日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

今から60年前の今日、初の場外馬券が東京・銀座で売られました。

場外馬券売り場も、今では「ウインズ」などの愛称がつけられていますが、気軽に入れるのがいいですね。

自分も、尾頭橋のウインズをたまに使いますが、駅から結構近いのがいいです。

ただ、歩道橋のアップダウンが気になりますがね。

卒業論文が終わったら、他のウインズで・・・、ってのもありでしょうね(特に来年1月5日)。



さて、今日はその希望を果たすべく、卒業論文の作業をしていました。

午前中は、自宅のプリンターを使って、論文に載せる資料を印刷していました。

ただ、論文というのは、当然のことながら本の形式にしなければならないので、パソコンでいちいち印刷の設定をしなければなりません。

本の形式にするためには、3.5cm前後空けねばならず、今日は、何度も印刷のミスをしては、何度もやり直しをして・・・、という繰り返しでした。


午後からは、また学校に行ってきました。

学校では、地域概況図の修正をしていましたが、途中で友人と合流し、それほど多くはなかったものの、話をしながら進めていました。

さらに、手書きで作る図や写真に貼るためのタイトルをつくり、表の仕上げもやりました。

これで、パソコンでつくる図はほぼ出来上がり、あとは明日、プリンターで印刷すれば、手書きの図以外はほぼ完璧です。



明日は、その作業の後、また学校に行く予定です。

それにしても、最近は友人に会うことがとても多いです。

自分なりに考えてみると、名古屋場所の時に買った安美錦の座布団ストラップをつけた後から、友人に会う機会が増えたようにも思えます。

安美錦パワー恐るべし、といったところでしょうか。

ということで、今日はこの辺で。

「縁起のいいものにすがりつく癖がある男」浜でした。それでは。