日刊・今日の浜、今日は鉄道話から。
今年もあと43日となりましたが、日本を代表する列車が2種、大晦日までに引退します。
1つは、おなじみ初代新幹線の0系、もう1つは名鉄の名物パノラマカー(7000系)です。
両方とも有名な列車であるのは言うまでもありませんが、運用を外れた後の保存方法が異なり、0系は全国数ヶ所で保存がされるそうですが、パノラマカーは中京競馬場と名鉄の検車場でしか保存されないそうです。
しかも、パノラマカーの場合、後者は年がら年中見られるというわけでもないので、実質競馬場のみとなります。
パノラマカーファンの皆様、運用を外れたら競馬場へと見に行きましょう。
もちろん、競馬といっしょにね。
さて、今日は朝から学校に行ってきました。
久しぶりの早朝ということもあり、しかも昨夜は遅い時間まで起きていた事もあり、朝は相当眠かったです。
ただ、その割には身体がよく動いていたので、難なく足を運べました。
学校では、朝から夕方まで、ほとんどラジオを耳にしながら作業をしていました。
午前中は、今日は聞けば聞くほどから入り、その後にかにタクで昼を迎え、昼食を挟んで美味時間→聞いてみや~ち→大相撲と、耳の休憩を入れつつ、概ね7時間、ずっとイヤホンで聴いていました。
耳がどうかなってしまわないか心配な面もありますが、これをやると作業が捗るので、むしろいいかもしれません。
今は健康よりも、卒業論文の完成が優先かもしれません。
とはいえ、風邪は引いてはいけませんがね。
明日も明日で、朝から学校に行く予定です。
月曜と金曜に夜までバイトがあるというと、それに合わせるように体調を管理せねばなりません。
朝は早く起きて学校に行くのでいいのですが、夜は夜で遅くまで起きていなければなりません。
なので、自分にとって、この水曜は「肝心要の」水曜となっています。
今週は好調なので、そのまま勢いで行きましょう。
ということで、今日はこの辺で。
「来年の正月に中京競馬の開催が組まれ、毎週行きたいなと密かに考えている男」浜でした。それでは。