日刊・今日の浜でございます。
大荒れに荒れた秋華賞も終わり、今週末は菊花賞が行われます。
菊の花と言えば、日本では桜などと同じぐらい有名な花です。
「天皇家の家紋」としても、なじみのある花です。
ただ、日本の伝統色 として、たんぽぽ色、菜の花色、桜色、藤色などがあるのに、「菊色」と言うのがないのは、ちょっと複雑です。
有名な花ならば、色があってもおかしくないですが、近い色はこれかな?(ミモザ色)
さて、今日は久しぶりに学校に行ってきました。
かれこれ1週間ぶり、あるいはもっと行っていなかったかもしれません。
それだけに、相当「休みボケ」を感じていました。
ちょっとは足を運ばないといけません。
道中には、久しぶりにサラブレを持っていきました。
今月号は、買うのが遅くなっていただけに、なかなか読む機会がありませんでした。
そのこともあり、今日の電車の中では、それほど退屈になりませんでした。
自宅から学校まで、片道1時間半という通学時間は、学校に慣れていくにつれて、退屈になっていくんですよね。
なので、学校に入学してしばらく経ってから、サラブレを買い始めたり、携帯ラジオを懐に忍ばせたりしています。
安価で暇がつぶせるという月刊誌(700円前後/月)と携帯ラジオ(980円)は、通学・通勤にお勧めです。
明日は、1週間ぶりに新城市へと行ってきます。
先日の泊まりがけの調査で行った図書館がとてもよかっただけに、ここで資料を見てこようと思っています。
卒業論文も、ばん馬並みのスピードとはいえ、少しずつ前進しています。
提出する時に笑顔でいられるよう、頑張っていきたいです。
ということで、今日はこの辺でお開き。
「久々に参加した聞いてみや~ちで、見事に全部“撃沈”した男」浜でした。それでは。