日刊・今日の浜 2008年10月12日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

一部報道では、阪神タイガースの岡田監督が、優勝できなかった責任を取って辞任されるそうです。

球団は、慰留しているそうですが、13ゲーム差をひっくり返されたと言うのは、やっぱり辞任すべきなのかもしれません。

では、次は誰が監督に就任するかですが、個人的には“今の阪神にいない阪神OB”がいいでしょう。

数年前は、某球団のOBの方が監督に就任していましたが、それまでは阪神のOBが務めていただけに、その伝統を受け継いでいただきたいです。



さて、今日は地元のお祭りに足を運んできました。

自分も再来年に厄年を迎える(と思う)にあたり、どういう感じになっているかを見るために向かいました。

毎年お正月に初詣で行っているところなのですが、今日はそれとは違った雰囲気をかもし出していました。

秋まつりは2年ぶりなのですが、そこでは初めてお神酒を飲みました。

そのこともあって、今日は相当酔いながらの餅投げとなりました。


餅投げでは、2年前の勢いはほとんどありませんでした。

というよりか、周りが相当強くなっていました。

そのこともあり、今年は4つしか餅を拾うことができず、散々な結果でした。

拾えた餅には、ティッシュ・ラップ・バケツしかなく、本当に散々でした。


そんな中、厄年の偵察をしてきましたが、今年は25の厄年(今年24歳の方々)の餅投げをやらなかったそうです。

その一方、19の厄年(18歳の女性の方)や、42の厄年(41歳の方々)の子どもさんがお餅を投げられていました。

自分の頃では、全く考えられないことでしたね。



明日は、普通に過ごしていきましょう。

もう餅投げには行きません。

来週は、秋華賞で楽しみます。

ということで、今日はこの辺でお開き。

「餅投げでの痛みが、なぜか夕食の時にきた男」浜でした。それでは。