日刊・今日の浜 2008年9月19日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

台風13号は、日本列島の太平洋側に大きな被害をもたらしました。

私の地元では、暴風警報が出ることもなく、大きな被害もなかったですが、九州南部や紀伊半島では、大きな被害があったとのことです。

被害が出た地域の皆様に、お見舞いを申し上げると共に、これから台風が襲う関東地方の皆様には、重ねて台風への警戒を呼びかけたいと思っています。

それにしても、明日は中山競馬があるんでしょうかね?



さて、今日も妹を学校に送っていきました。

最近は、帰り道に川の近くを通っていくのですが、河川敷はなかなかラジオの電波の入りがいいです。

ここ2ヶ月ぐらい、ラジオの電波の入りが悪い(よりによって、東海ラジオとFM愛知の入りが非常に悪い)のですが、河川敷なら、障害物がなく、クリアに聞けます。

川に架かる橋の上では、日中でも四国放送(1269kHz)が聞けるので、かなりいいです。

やっぱり、カーステレオは捨てがたいですね。


その後は、ずっと家で過ごしていました。

卒業論文の用意もしていましたが、この天候では外へは出られませんわ。


夜には、アルバイトに行ってきました。

今日は、塾のOGが先生として入ってきて、彼女を指導していましたが、かなり自分が調子に乗っていました。

見本を見せようとしたら、答えの本が入っていたかごを落として壊したり、採点でミスを連発したりと、ありえないミスを何度もしていました。

せっかく後輩ができたと喜んでいたのに、これでは意味がないですね。

もっと自分が謙虚にならんと…。



明日も、たぶん家で過ごすことになりそうです。

それにしても、何で紀伊半島で大雨が降っているにもかかわらず、四国ではあまり雨が降らんのでしょう?

四国の水がめ・早明浦ダムは、夏場から大変な状況に陥っています。

この大変な事態、何とかならんのでしょうかね。

それでは、今日はこの辺でお開き。

「台風よりも、水不足がとても気になる男」浜でした。それでは。