2008 真夏の旅行(仮題) その6(野球観戦1) | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

ホテルを出てからは、広島市民球場へ行くために、広島の市電に乗りました。

広島の市電と言えば、私としては日本一だと思います。

もっとも、路線の総延長は日本一なので、もっと胸を張ってもいいでしょう。


10分ほどで広島駅に着き、そこから球場へは、広島電鉄 (路面電車)に乗りました。

と、この時に乗ったのがこちら。



カープ電車


カープ電車 でした。


まさか最高のタイミングで出会うとは。

こうなれば、嫌でも野球観戦への思いが強くなり、テンションが上がってしまいます。


『列車6.1』 17:23ぐらい 広島駅→17:38 紙屋町西駅(っていうか、電停?)

(通算キロ数には含まない)


早めに乗ったこともあり、今回はいちばん前に乗ってみました。

電車を降りる人がたくさんいましたが、前面の窓から見える夕暮れの街が、とてもきれいに見えました。

ビルばかりなのがちょっと気になっていましたが、これもこれでいいかもしれません。

さすがは中国地方一の都市にして中国地方一の繁華街です。

いつ行っても、きれいだと感じてしまいます。


電車を降りてからは、広島市民球場に着きました。

野球場と言うのは、ナゴヤドームにしても、甲子園にしても、とても楽しい空間であるのは間違いないです。

言うまでもなく、広島市民球場も同じです。


球場に着いたのは、プレイボールの20分ほど前でした。


市民球場


『市民球場』


広島対中日


広島対中日』


今回は、広島中日という、自分としては微妙な対戦カードとなりましたが、そんなことはお構いなし。

ライト側で思う存分応援していました。


応援団


『応援団』


こうもみなさんがいては、外野応援席に行かなくてよかったです。

もし外野席だったら、立って応援せざるを得なかったです。


そして、試合が始まったら…


応援


外野席はかなり盛り上がっていました(以降、後半へ)。