日刊・今日の浜 2008年8月8日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

北京オリンピックの開幕が、もうすぐとなっています。

今年のNHKの五輪テーマソングといえば、Mr.Childrenの「GIFT」だそうですが、どうもしっくりきませんね。

4年前の「栄光の架橋 」(ゆず)、8年前の「Get U’re Dream」(ZARD)、さらには12年前の「熱くなれ」(大黒摩季)の印象が大きいためなのかもしれません。

そうそう。昨日のエンディングで書こうか迷っていたのですが、五輪と言えばもう1つ印象に残っていることがあるんですよね。

それについては、今日のラストで。



さて、今日は久しぶりに眠い1日となりました。

昨夜は普通に寝たはずなのに、何でか知らないのですが、相当眠いです。

ということで、今日は久しぶりに二度寝で過ごしてしまいました。

今までずっと二度寝しないようにとしていましたが、さすがに今日は、それに耐え切れませんでした。


午後からは、聞いてみや~ちを聴いた後、再び図書館に行ってきました。

いろんな地域についての本を見ていましたが、それよりも今日は、相当周りが鬱陶しかったです。

小学生ぐらいの子が、図書館で走ったり、大声で走っていたそうです。

こういうときこそ、「          」と言ってやりたいものですが、逆に言われてしまいそうなんですよね。

皆様なら、どう考えます?



と言う具合で、今日は1日が過ぎて行きました。

そういえば、オリンピックのテーマソングと言うのは、聞いてからどんどんと印象に残っていくものなのではないかと思っています。

Mr.Childrenの「GIFT」についても、これから印象に残っていってほしいです。

ということで、今日はこの辺で。

「アテネの五輪の時、無理やり午前3時に起きて、開会式を見ていた男」浜でした。

でもこの時に、裏番組でやってたワッキーの地名しりとりにはまっちゃったんだっけ。それでは。