日刊・今日の浜 2008年8月4日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

北京オリンピック開幕まで、あと4日となりました。

前回のアテネ五輪のように、心に残るオリンピックになってほしいと思います。

とはいえ、今回の五輪は聖火リレーからいろいろと問題が起こっています。

環境問題もあり、チベットの問題もあります。

心に残るというよりも、無事に開かれる、という願いの方がいいのかもしれません。

思えば1984年のサラエボ五輪の跡地は、戦争によって亡くなった方々の墓地になったんですよね。

※年齢詐称の疑いがかかるかもしれませんが、社会科の資料で見たことがあるだけです。



さて、今日は1日中家で過ごしました。

月曜日といえば、公共施設は休みのところが多く、図書館が休みとなれば、どこに行こうか、という話になってきます。

そうなれば、ということで、今日はどこかに行こう・・・、と思っていましたが、今日は今日で相当暑かったです。

名古屋では、今年一番の暑さとなったようです。

となると、今日はどこにも行く気がせず、ほぼ1日中、高校野球を聞いていました。


夜からは、塾のアルバイトに行ってきました。

何故か、今日がお盆前最後と言うことで、たくさんの生徒さんが来ることを期待していました。

が、今日は休んだ人が普段よりも多かったようです。

2週間、生徒さんたちに会わないだけに、今日は多くの生徒さんに会いたかったんですけどねぇ。



明日は、あのキャラクター を見に行きます。

野球場以外であいつを見ることは初めてということで、とても楽しみにしています。


そうそう。中日ドラゴンズの山本昌投手が、プロ通算200勝を達成しましたね。

塾の最中も、ずっと山本昌投手のことが気になっていましたが、プロ通算25年目での偉業達成は、凄いとしか言いようがありません。

おめでとうございます。


ということで、今日はこの辺で。

「“いぶし銀”だの“職人”だのと言われたい男」浜でした。それでは。