日刊・今日の浜でございます。
新潟県中越沖地震から、1年が経ちました。
地震といえば、中国・四川省で、また岩手県や宮城県で地震が発生しています。
大きな地震に見舞われて、「あの時あぁすりゃ良かった」と嘆くよりも、地震に対する備えを今からやりましょう。
次に地震が起きるのは、あなたのご近所かもしれません。
さて、今日は久しぶりに二度寝で始まりました。
最近は二度寝していなかっただけに、意外や意外、何故か新鮮な感じがしました。
と言っても、やっていることは普段と変わらないんですけどね。
その後は、ダビスタをやりながらかにタクを聞いたりと、普段と同じようなスケジュールを過ごしていました。
午後からは、学校の就職支援課に行ってきました。
今週末に公務員の試験が控えているので、今回はその時に持っていかなければならない資料について面談をしてきました。
就職先については、既に内定をもらっている企業でほぼ決まっているのですが、親の期待に応えようとするためには、公務員の試験を受けないといけないんですよね。
そうなればということで、真剣に試験に取り組む「ふりだけでも」しないといけません。
そういえば、帰宅後には、その内定をいただいている企業から、企業の資料をいただきました。
今後のスケジュールや給料の話がそれに書いてあり、入社することへの実感が沸いてきた感じがありました。
明日は、再び家で過ごす予定です。
ただ、暑いのを我慢できなくなった時には、炎天下を自転車で走って、図書館へ逃げ込むことも考えています。
家ではクーラーを使いたくないので、省エネを目指したいです。
ということで、今日はこの辺でお開き。
「中日が勝ったのに、広島が負けたためにちょっと複雑な男」浜でした。それでは。