日刊・今日の濱 2008年6月7日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日のでございます。

今日は「旧字体」ですよ。

どうしてか、ということは後ほど書かせていただきますが、この6月7日というのは、今までの自分にとって、「悪い意味で」忘れられない日だったんですよね。

その理由は、このブログのどこかで書いていますが、今日のことで、「いい意味での」忘れられない日になりそうな気がします。



さて、今日は競馬に行ってきました。

阪神牝馬ステークスの日以来ということで、久しぶりでしたが、今日の注目は、何と言っても中京唯一・年に1度の「障害オープン」のレースです。

中京競馬場では、一昨年のような変則開催にならない限り、障害の重賞はおろか、特別レース(例:福島ジャンプステークスなど)さえも行われないだけに、この障害レースは見ものだと思い、ちゃっかり参戦してしまいました。

もちろん、ラジオも携帯です。

ちなみに、今回は「濱になった理由」記念の祝賀会も兼ねていました。


競馬場には、久しぶりにデジカメを持っていきました。

1号障害の目の前で、カメラを持って待ち構えていましたが、あまりいい写真は撮れませんでした。

馬券の方は、迷った挙句に3連複の保険として買った馬連のボックスが当たり、保険どころかプラス収支に近づく結果になりました。

が、他のレースで敗れたため、ほぼ引き分けに終わりました。

明日の安田記念も買っているだけに、それに願を掛けたいです。

ちなみに、今日は1時頃に競馬場を後にし、その後は名古屋駅の高島屋で姉貴への買い物をしてから、帰宅しました。



と、ここで冒頭の話をば。

何と、第1志望にしていた某企業より、内々定の連絡を頂きました

これで、学校を卒業してからニートになるという心配は少なくなりました。

そして何より、気楽になりました。

ということで、今日は旧字体でございます。



明日は、日本語の家庭教師です。

新しいチョークと黒板消しを、東急ハンズ(高島屋内)で買っただけに、新しい気持ちで臨みたいです。

ということで、今日はこの辺でお開き。

「最後まで気を引き締めたいという気持ちと、誰かに襷を渡したいと言う気持ちがゴッチャゴチャな男」濱でした。それでは。