日刊・今日の浜 2008年5月21日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

780回目日刊・今日の浜でございます。

「780」といえば、真っ先に名鉄の路面電車を思い浮かべます。

この電車、今は豊橋の市電で走っているんですよね。

豊橋鉄道の市内線ともども、これからもよろしくお願いします。



さて、今日は就職活動で大阪に行ってきました。

試験は午後の結構遅い時間からだったので、午前中は学校で、再び履歴書を添削してもらいました。

が、午前中が空いていたとはいえ、今日は朝一で支援課の方に行ってしまい、自分が待つ羽目になりましたが、履歴書の方は、今日の指導で納得が行った気がします。


そして、昼前に豊橋駅へと移動し、そこからは新幹線で新大阪駅まで行きました。

新幹線は3年ぶり(某国立大学の受験以来)でしたが、今日は2時間に1本しかない「豊橋に止まるひかり」に乗りました。

当然、経費を抑えるために自由席でしたが、ちょうど新大阪が終点だったので、履歴書の下書きをしつつ、1時間半を過ごしていました。

自分にとっては、新幹線はあまり乗る機会がない(通算で7~8回?)ですが、たまには乗るのもいいでしょう。


大阪に着いたら、試験の会場に行き、試験を受けてきました(内容は割愛)。

試験後は、せっかく大阪に来たということで、北浜から中之島・淀屋橋を経由して、梅田まで歩いてみました。

大阪が「水の都」と言われる所以ではありますが、なかなかいいところだと感じました。

ウォーキングコースとしては、悪くはない、と言うところですね。


帰りは、新幹線で名古屋まで行き、そこからはいつものようにJRと名鉄で地元に帰りました。

帰路では、去年デビューしたN700系(のぞみの自由席)に乗りましたが、あの列車は恐ろしいほど環境がよかったです。

ずっと東京まで乗っていたいと思いました。



明日は、今度は別の企業の面接になります。

名古屋での面接になりますが、この1週間が正念場なので、元気に、冷静に、そしてしっかりと面接を受けたいと思います。

ということで、今日はこの辺で。

「急ぎの旅もなかなかのもの、と感じた男」浜でした。

でも、お金がないんですよね・・・。それでは。